1. トップ
  2. お仕事
  3. 【衝撃】「またか…」当日ドタキャン常習犯のバイト。シフト仲間が仕掛けた”ささやかな復讐”が痛快だった

【衝撃】「またか…」当日ドタキャン常習犯のバイト。シフト仲間が仕掛けた”ささやかな復讐”が痛快だった

  • 2025.6.18

このお話は、著者のナエくま(@naekuma358)さんが職場で遅刻・欠勤を繰り返す人と遭遇した体験談が描かれています。職場によっては、いろいろな働き方があるので、当日休んでも大丈夫な職種もありますよね。一方で、接客の仕事やシフト制で勤務日が決まるような職種の場合、仕事当日にドタキャンで欠勤されると一緒に働く人に大きな負担をかけてしまう職場もあります。また、ドタキャンでの欠勤を続けていると、職場での信用はどんどん失われるようになりますが…。

欠勤の理由は本当?ドタキャンの続くバイト仲間に向けられる冷ややかな視線

飲食店で働いていたナエクマさんの職場にはいろいろな人が働いています。その中の1人が、高校生の紺互さんでした。バイトに入ったころはヤル気にあふれ、シフトにもたくさん入っていました。しかし彼氏ができたころから、勤務前の態度が悪くなったり、ついにはバイトを度々ドタキャン欠勤するようになったりし始めます。
 
こうした紺互さんの態度に、職場の仲間は冷ややかな視線を向けるようになります。

©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358
©naekuma358

紺互さんの当日欠勤が続くようになり、同じ職場で働く人たちからは「本当の理由はデートだ」と言われるように。ついにはドタキャン欠勤したことについて、紺互さんは嫌味を言われるようになります。こうなると職場の雰囲気はどんどん悪くなってしまいますよね。
 
生きていると、どうしてもドタキャンせざるを得ない事情が生まれることはあります。その時、一緒に過ごす人や一緒に働く人が「お互いさまだから」と気持ちよく分かってくれるのは、やはり日ごろの言動による信用があるかないかは大きい気がします。みんなが「お互いさまだから」と言い合えるような気持ちよい暮らしができるよう、普段から言動には気を付けていたいですね。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる