1. トップ
  2. レシピ
  3. 【那珂川市】週1営業で全国へ新しい食文化発信!ビールによく合うたい焼き

【那珂川市】週1営業で全国へ新しい食文化発信!ビールによく合うたい焼き

  • 2025.6.12

こんにちは。趣味は乗り物、特技は食べ歩きのリビングふくおか・北九州Web地域特派員 ”ほっぺた親爺” です。 今回は、知る人ぞ知る地元のたい焼き屋さん「もっちゃん饅頭」を紹介します。このお店は今年4月に開業したばかり、特に宣伝もしていないのに、噂が広がって来店客の絶えない人気のお店です。

宝探しの感覚でお店探し

「もっちゃん饅頭」は、福岡市南区から東脊振トンネルに向かう国道385号線の那珂川市の中心部を通り過ぎた少し先、現人橋(あらひとはし)の交差点を右折したすぐの左側にあります。

出典:リビングふくおか・北九州Web

とは言っても、目に入ってくるのはどこかで見たような大きな看板。

※赤い唐揚げのあのお店 の社長から、使用許諾を受けている認定看板とのことです

出典:リビングふくおか・北九州Web

看板の奥には「九州運輸局 認証工場」の看板が掛かった自動車整備工場だけが目に入ります。

恐る恐る整備工場の敷地に足を踏み入れると、左奥に赤いたいやきの ”のぼり旗” が出てきます。

出典:リビングふくおか・北九州Web

有りました。ここが「もっちゃん饅頭」のお店。まさに、お宝発見!の感覚です。

出典:リビングふくおか・北九州Web

大将はもともと整備工場の代表だった持山勝虎さん。

息子さんで二代目社長の裕史さんから背中を押されて「もっちゃん饅頭」を始めたそうです。

屋号はお名前からのネーミング。日曜日だけの営業ながら、朝からお馴染みさんが絶え間なく訪れる人気店です。

出典:リビングふくおか・北九州Web

開店前に厨房の焼き台を撮影させて頂きました。

一度に12尾が焼ける台は綺麗に清掃され、またそれぞれにキッチンタイマーを配置して厳格な調理をする環境に見えました。

この辺りは、自動車整備工場を長年経営される中で培われた機械を大切にする心、 繊細な職人技 が活きていると思いました。

メニューはシンプルにしてコダワリ満載

出典:リビングふくおか・北九州Web

メニューは ”あずき黒つぶあん” と "台湾ミンチ" の2種類のみ。

「選択と集中」で確実な商品をお客様に喜んで頂く思いが伝わってきます。

出典:リビングふくおか・北九州Web

左側が ”あずき黒つぶあん” 。あんこ屋さんに大将独自のオリジナルレシピでオーダーしているとのこと。濃厚なあんこ中につぶあんが存在感を出しています。

そして右側が大将一押しの "台湾ミンチ"。豚肉とニラをベースに、コチジャン、豆板醤、にんにく、生姜など独自に調合したオリジナルのネタで、見ているだけで期待値が上がります。

頭から尻尾まで ”はみ出て” 御免!具沢山なたい焼きです

出典:リビングふくおか・北九州Web

焼き台の右側が完成間際の ”あずき黒つぶあん”。頭からあんこがはみ出ています。 左側が "台湾ミンチ"を載せた直後。頭から尻尾まで具沢山な様子が分かります。

出典:リビングふくおか・北九州Web

鋭い眼光、真剣な表情で焼き具合を見定める大将。

釣りが趣味の大将、胸に鯛焼きが描かれたTシャツで最高の仕事をしています。

薄皮、具沢山、頭から尻尾まで2種類のたい焼きに舌鼓

出典:リビングふくおか・北九州Web

完成したたい焼きの外観。これだけ見ると、よく見るたい焼きです。

羽根はお好みで、付いた状態/取り除いた状態 に対応して頂けます。

出典:リビングふくおか・北九州Web

店頭でカットしてみました。

カットすることで、「もっちゃん饅頭」のアピールポイントが一目瞭然です。薄皮の中に、コダワリの具材がタップリ詰まっています。

”あずき黒つぶあん” は適度な甘みと、つぶあんの存在感を適度に感じる舌ざわりが絶妙です。

"台湾ミンチ" はみんなが大好きな濃厚な肉味噌。白米で食べても相性バツグンだろうなぁ‥の味わいです。

大将の優しさと心意気!

出典:リビングふくおか・北九州Web

「もっちゃん饅頭」のたい焼きは、多くのお客さんがお持ち帰りです。

家でも、訪問先でも美味しく頂けるようにとの思いから、温め方の説明書が用意されています。

お客さん一人一人に説明書の内容を説明するのは、大将の優しさです。

※ちらしでは営業時間11時~17時となっていますが、取材時は10時~16時でした。

出典:リビングふくおか・北九州Web

(持山裕史さん提供写真)

開業初日のスナップ写真。 左側があの赤い唐揚げのお店:博多とよ唐亭を運営する株式会社喰道楽の豊永社長、右側が大将の持山勝虎さん。

豊永社長の指の角度は、看板そのもの。決まっています!

出典:リビングふくおか・北九州Web

さて、大将一押しの "台湾ミンチ" は、「那珂川市から全国へ 新しい食文化発信」の代表商品。

甘くない、ビールで楽しめるたい焼き‥って、確かに今まで有りませんよね。

全国に羽ばたくと良いなぁ~と思います。

自宅に帰って、説明書通りに温めたところ、冷えたビールとの相性は最高!でした。

皆さんも、一度試してください。絶品で~す。

もっちゃん饅頭
福岡市那珂川市後野2-2-19
西鉄バス現人橋(あらひとばし)停留所直ぐ前
日曜日のみ10時~16時

元記事で読む
の記事をもっとみる