1. トップ
  2. 勤務終了後、「質問がある」と尋ねてきた客。店員「時間外なので」断った結果…“まさかの発言”にあ然<海外>

勤務終了後、「質問がある」と尋ねてきた客。店員「時間外なので」断った結果…“まさかの発言”にあ然<海外>

  • 2025.5.31
undefined
出典:photoAC(写真はイメージです)

レジでの仕事が終わって、「お疲れさまと一息つける瞬間って、どんな仕事でもホッとしますよね。特に小売業などの接客業では、一日中立ちっぱなしでクタクタ。時間が来たらさっさと帰って休みたいもの。

以前、海外のSNS上では「シフト終了後、10分間無給で働いた挙句に、客から暴言を浴びせられた」という投稿が話題となりました。

投稿者は、交代の同僚が戻らなかったために仕方なく10分間だけ勤務延長。しかしその後、レジを閉めようとした際に、列を無視して割り込んできた男性客に「ちょっとだけ質問がある」と引き止められたと言います。

もう勤務時間外だから」と丁寧に断ったところ、「くたばれ」と暴言を吐かれてしまったのだとか。

シフトが終わったらどこまで対応すべきなのか、客側の態度が問題なのか。議論が分かれる内容です。

今回は、「シフト終了後の無給対応を強要する客」に対する海外の方の反応を紹介します。

シフト終了10分後に客の質問に答えなかった

ねぇ、ちょっと聞いてくれる?

私は普段レジ係として働いてるんだけど、今日初めて客から「くたばれ」って言われたの。

というのも今日、シフトが終わる頃になっても同僚が昼休みから戻らなくて、もう一人の同僚も欠勤中で、誰も代わりに来られなかったから、仕方なく10分だけ余分に働くことにしたの。

最後の客の会計が終わったから、レジに「閉店」のサインを出して帰ろうとしたら、列を無視して横入りしてきた男の人が「質問がある」って私を止めてきたの。

だから「申し訳ありませんが、もう勤務終了なので、列に並んでくれれば同僚が対応します」と伝えたんだけど、それでも「ちょっと聞きたいだけだ」と食い下がってきてさ。

だから私は「今ちょうど10分勤務オーバーなんで、もう帰らせてほしいです」って言ったら、「くたばれ」って言ってきてさ。

私はただ帰りたかっただけなんだけど、質問に答えなかったのは失礼だったのかなって少し気にしてるんだよね。

みんなどう思う?

アメリカ合衆国の掲示板型ソーシャルニュースサイト「Reddit」にこのような投稿がされると、さまざまなコメントが寄せられました。

外国の方は「シフト終了後の無給対応を強要する客」についてどのような意見を持っているのでしょうか。実際に寄せられたコメントをいくつか紹介します。

たまには言い返してもいい!

くたばれ」なんて言われたなら、「そんなんだから誰もあんたをたすけようとしないんだよ」って言ってやればよかったのに

同じレベルには落ちてしまうけど、たまには言ってやってもいいと思う。

勤務時間外はあなたの時間

勤務外なんだから当然の対応
質問があるなら別の人に聞けばいいだけの話。

勤務時間外はあなた自身の時間なんだから。

図々しい人って、何しても感謝しない

こういう横柄な人って、何しても絶対感謝なんてしないから。

やるだけ損だよ。

横暴すぎてびっくり

その人酷いね。

図々しすぎて話にならない。
でもこういう人ってまだまだ存在してるし、悲しいよね。

聞いてあげるのも手だったけど…

質問って言ってるけど、結局「ついでにあれ取ってきてとか言われるオチだよねそれ...

まあ自分だったら面倒だから聞いちゃってただろうけど。

暴言吐く客は追い出されて当然

自分ならそいつを出禁にするために、あえて残っていたかも(笑)

暴言を吐く客なんて追い出されて当然
こういった不当な扱いを受けている小売りの人たちを本当に気の毒に思うよ。

そもそも10分残業するだけですごい

そもそも10分残るだけでも十分すごいよ。

無給で理不尽に耐えるのは、誰だって嫌。
最悪だよね。

無給の奉仕は当たり前?「働きすぎ社会」に一石

今回は、「勤務時間外の対応を断った投稿者」に対する海外の方の反応を紹介しました。

給料が発生しない時間に働く義務はない」「暴言を吐くような客に応じる必要はない」といった意見が大多数を占め、投稿者の判断を支持する声が多く見られました。

仕事が終わっても「もう少しだけ」と求められる現場のリアル。

感謝どころか暴言を返す客に、どこまで応じるべきか
あなたなら、どう対応しますか?



 出典:Reddit(AITA for refusing to help a customer 10 minutes after my shift was over?
※記事の内容は2025年5月29日時点の情報です。