1. トップ
  2. コンロの五徳の『油汚れ』…簡単に“スルンと落とせる”掃除術! 100均の“あのアイテム”が大活躍するよ〜!

コンロの五徳の『油汚れ』…簡単に“スルンと落とせる”掃除術! 100均の“あのアイテム”が大活躍するよ〜!

  • 2025.4.14

焦げついたり油でベトベトになったりしやすいコンロの五徳。頑固な汚れは落ちにくく、掃除するのに苦労しがちですよね。

そんな五徳を、簡単にキレイにできる便利なライフハックを紹介します。100均で手軽に買えるアイテムを用意するだけで、掃除の負担がグンと軽くなりますよ。

五徳の掃除はハードルが高く感じがち…

undefined

かなり年季の入った我が家の五徳。頑固すぎる汚れに半ばあきらめモードでしたが、この状態がどれだけキレイになるのか、期待が高まります。

100均で買える「不織布たわし」で五徳はキレイになる!

undefined

おなじみの「スコッチ・ブライト(TM) 不織布たわし」ベーシックタイプ。100均でも手軽に購入できるこのアイテムで五徳の汚れを落とせるのだそうです。

undefined

リサイクル繊維100%のキッチン用不織布たわし。薄い形状なので、五徳の細かい部分も磨きやすそうです。

スポンジでこするだけでどんどん焦げが落ちる

undefined

水で濡らして、食器を洗うときのようなイメージでこするだけでOK。洗剤を使う必要はありません。

undefined

少し力をいれてこすると、どんどん焦げつきが落ちていきました。たわしにも真っ黒の汚れがついています。

undefined

数分間たわしでこすると、あっという間にピカピカになりました。落ちにくい汚れは少し強めに力を入れると、意外と簡単に落ちますよ。

掃除の後は焦げつき防止をしておこう

undefined

キッチンペーパーなどに油を少量染みこませて五徳に塗っておきましょう。これで、焦げつきの防止になります。楽に掃除ができ、頻度も少なくなりますよ。

五徳の掃除が面倒ではなくなるかも

undefined

100均で手軽に買える「スコッチ・ブライト(TM) 不織布たわし」ベーシックタイプがあれば、洗剤を使わずに五徳の汚れを簡単に落とせます。短い時間であっという間にキレイになるので、気楽に日々の家事に取り入れられますよ。

五徳の頑固な汚れでお困りのときは、ぜひ試してみてくださいね。

※記事の内容は執筆時点の情報です。