1. トップ
  2. 11階から撮影した写真 雪の下に“隠れたもの”に11万人が驚愕<雪にまつわるエピソード2選>

11階から撮影した写真 雪の下に“隠れたもの”に11万人が驚愕<雪にまつわるエピソード2選>

  • 2025.3.29

冬といえば「雪」を連想する方が多いですよね。雪景色は確かに美しいですが、お住まいの地域によっては毎年大雪に悩まされ、しっかりと対策をしている方もいらっしゃいますよね。

そこで今回は、X(旧Twitter)に投稿され、大きな話題を呼んだ<雪にまつわるエピソード2選>を紹介します!

1、11階から目にした信じられない光景とは!

2025年2月、nishi(@tokachiphoto)さんが、「11階窓から目撃した信じられない光景」をX(旧Twitter)に投稿したところ、11万いいねが集まり(2025/03/18時点)、「見たことない」「何かの冗談でしょ?」と話題になりました。

いったいどのような光景だったのでしょうか。

※下記の日付のリンクからX(旧Twitter)に移行します

nishi(@tokachiphoto)2025年2月4日

このポコってしてるの
全部車ですよ
出典:nishi@北海道十勝の風景写真(@tokachiphoto)さん

 

真っ白な雪景色の中でポコポコッと何かが並んでいます!

実は、ポコッとしたものの正体は、全部車とのこと。こちらは、北海道十勝地方の駐車場の様子。

先日の大雪では、十勝地方を中心に、短時間で観測史上に残るような積雪となりました。

投稿者さんに詳しいお話を伺ったところ、「駐車場の隣の建物の11階の窓から撮影しました」とのことです。

また「この地域(北海道十勝地方)は雪が少ない地域で、とくにこの冬は、前日までほとんど雪がない状況だったので、急な大雪で、この状況を見たときは、正直どうしようもできない絶望を感じました」とのことでした。

あまりの積雪量に驚いた方がたくさんいたようです。地域によっては今後も積雪が予想されるので、まだまだ油断はできないかもしれません。大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

2、大雪の日にドアを開けた女性 “まさかの光景”

2025年2月、もも(@ma0830n)さんが、「玄関を開けたときの驚きの光景」をX(旧Twitter)に投稿したところ、「すごい雪の量」「気を付けて」と注目を集めています。

いったいどのような様子だったのでしょうか。

もも(@ma0830n)2025年2月4日

ねぇ…玄関のドア開けたら
これ…どうやってでれるん〜

今で105センチ…まだまだ振り続けてる…
出典:もも(@ma0830n)さん

こちらは、玄関を開けたときの外の様子です!

玄関を開けたら外の景色が見えるはずが…そこには真っ白な雪の壁。

投稿者さんに詳しいお話を伺ったところ、「外出できる状態ではなく、生後6ヶ月の赤ちゃんもいたためずっと自宅におりました。夕方に仕事のため外に出た夫からは、あちこちで車が埋まっていたとの情報がありました」とのこと。

また「我が家は道東の帯広なのですが、ここ数年雪の量も少なめでした。予測では60センチ予報でしたが一晩で2倍の量が降り、生まれてから帯広にいる私でも、見たことのない景色を経験しました」とのことでした。

これほどまでの積雪量を見たことがないという方も多かったようです。寒波は一旦落ち着きそうですが、春がくるまではまだ油断できないかもしれませんね。

安全を第一優先にした行動を!

今回は、「11階窓から目撃した信じられない光景」「玄関を開けたときの驚きの光景」といった<雪にまつわるエピソード2選>を紹介しました。

雪景色はとても美しいものですが、お住まいの地域によっては雪対策が必要になり、命にかかわる雪害に悩まされることもあります。

「雪には慣れている!」という方もいらっしゃるかもしれませんが、安全を第一に考え、これからも万が一に備えた行動を取っていきたいですね。



取材協力:nishi(@tokachiphoto)さん、もも(@ma0830n)さん

※記事内の情報は記事公開時点の情報です