1. トップ
  2. 【コメダ】客「モーニングできない?」店員「11時までなんです」 11時10分に来店した客→思わぬ“一言”にあ然<コメダ珈琲店にまつわるエピソード2選>

【コメダ】客「モーニングできない?」店員「11時までなんです」 11時10分に来店した客→思わぬ“一言”にあ然<コメダ珈琲店にまつわるエピソード2選>

  • 2025.4.14
undefined
出典:photoAC(※画像はイメージです)

名古屋発祥の喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」。 美味しいだけでなく、ボリューム満点のメニューにも定評があり、幅広い年齢層から親しまれているお店ですよね。

そこで今回は、X(旧Twitter)に投稿され大きな話題を呼んだ、<コメダ珈琲店にまつわるエピソード2選>を紹介します!

1、コメダで店員さんを困らせるマダムたちの無理なお願い…

2025年3月、雅深(@masami.kouge)さんが、「店員さんに無理を言って困らせるマダムたち」についてThreadsに投稿したところ、「できないものはできない」「お店のルールは重要」などと注目を集めました。

いったい、マダムたちはどんな無理を言っていたのでしょうか?

※下記の日付のリンクからThreadsに移行します

雅深(@masami.kouge)2025年3月9日

コメダで。
11時10分過ぎに来て、「モーニングできないかな?」って従業員の方に言うマダム2人組。
「11時までなんです」って言われてたけど。
「ちょっとくらい…ねぇ?融通効かせてもねぇ…」と2人でグチグチ。
できんじゃろ。
あと15分早く来たらいいのに。

お客であるマダム2人からすると、「ほんの少しなら融通を利かせてくれてもいいでしょ」と思っているのかもしれません。

しかし、お店がお客の要望すべてに応えるのではなく、お店側が提供している範囲内でお客が楽しむのが当たり前の時代です。投稿者さんの「あと15分早く来たらいいのに」という一言、まさにその通りではないでしょうか。

モーニングを食べたければ11時までに行く、間に合わなければランチにする、ということは当然のこととして守りたいですね。

お店側も一度でも融通を利かせてしまうと「この前はやってくれたのに」「あの人はやってもらったのに」など、後々さまざまなクレームを言われてしまう可能性も。

そうならないために、お店側がお客にルールを守らせることも大切なサービスの1つなのかもしれませんね。

2、コメダ珈琲で「俺マック店員だからわかるんだが…」高校生の“絶妙な発言”

2024年12月、長瀬ほのか(@nagase_h)さんが、「高校生によるコメダ珈琲への評価」についてX(旧Twitter)に投稿したところ、注目を集めました。

いったい高校生はどんな評価を下していたのでしょうか?

長瀬ほのか(@nagase_h)2024年12月19日

コメダで高校生がハンバーガーを食べながら、「俺マックの店員だからわかるんだけどさ……質がいいわ」と言っていた

投稿者さんはある日、喫茶店チェーンのコメダ珈琲を訪れました。

投稿者さんのすぐ近くに座った高校生も、おそらくフードのおいしさに魅了された一人。ハンバーガーを頬張ると、「俺マックの店員だからわかるんだけどさ……質がいいわ」と噛み締めていたようです。

この時の状況について詳しいお話を伺ったところ、「男子高校生が2人で来ていました」とのこと。

また「真剣な顔をして言っていたのが妙に面白かったです。『コメダのほうがおいしい』ではなく『質がいい』という評価も絶妙で笑ってしまいました」とのことでした。

マクドナルドのハンバーガーにも、多くのファンがいます。「どちらの方がいい」というわけではなく、それぞれに良さがありますよね!

お腹も心も大満足!

今回は、「店員さんに無理を言って困らせるマダムたち」、「高校生によるコメダ珈琲への評価」といった<コメダ珈琲店にまつわるエピソード2選>を紹介しました。

味の美味しさだけでなく、メニュー写真よりもボリューム満点というお得感で定評がある「コメダ珈琲店」。

ゆっくりくつろげて、メニューの種類も豊富なので、幅広い年齢層から愛されているお店です。 美味しいメニューと、のんびりできる空間で、お腹だけでなく心も大満足しますね!



取材協力:雅深(@masami.kouge)さん、長瀬ほのか(@nagase_h)さん

※記事内の情報は記事公開時点の情報です