1. トップ
  2. あまりにも完璧な実写化?評価散々でも、まさかの大ヒット…原作ファンに絶賛された理由【成功した実写化作品】

あまりにも完璧な実写化?評価散々でも、まさかの大ヒット…原作ファンに絶賛された理由【成功した実写化作品】

  • 2025.3.23

実写化作品は限られた時間の中で原作を再現しなければならないため、原作ファンを納得させる作品を制作するのはハードな場合が多々あります。しかし、一部には原作ファンの不安を払拭するような大成功を遂げた作品もあるのです。今回は、そんな思わぬ成功”を遂げた実写化作品5選をセレクトしました。

本記事では、その中から2024年公開の映画『ブルーピリオド』をご紹介します。「マンガ大賞2020」を受賞した傑作漫画の実写化が成功したポイントとは…?

※本記事は、筆者個人の感想をもとに作品選定・制作された記事です。
※一部、ストーリーや役柄に関するネタバレを含みます。

美術の魅了された主人公の物語…“思わぬ成功”を遂げた実写化作品映画『ブルーピリオド』

(C)SANKEI
  • 作品名:映画『ブルーピリオド』
  • 公開日:2024年8月9日

あらすじ

山口つばさによる同名漫画を原作に監督・萩原健太郎、脚本・吉田玲子で実写映画化。

主人公・矢口八虎(眞栄田郷敦)は高校生で、成績優秀で器用に人生を生きていたものの、どこか満たされない日々を過ごしていました。そんな中、美術の授業で出された「好きな風景を描く」という課題に頭を悩ませていました。

八虎は悩んだ挙句、1番好きな風景である「明け方の青い渋谷」を描くことに。美術の授業が苦手な八虎は渋々ながら筆を進めると、今まで感じたことのないような解放感を味わいます。美術に魅了された八虎は、国内最難関と言われる美術大学の受験を決意するのでした―。

構成・キャスティングが高評価!映画『ブルーピリオド』が成功したポイントとは?

映画『ブルーピリオド』は「マンガ大賞2020」を受賞し、累計発行部数760万部を突破するほどの大ヒット作である漫画『ブルーピリオド』を実写化した作品です。実写化が決まり、原作ファンからは以下のような疑問の声も寄せられていました。

漫画では耐えられたけど実写では心が持つかどうか……
実写化にあたってユカちゃんを2次元から3次元に落とし込むのどうやっても残念な感じになるだろ…

ところが、そんな心配の声とは裏腹に原作でキーとなるポイントをしっかり押さえた構成や、原作のイメージをしっかり再現したキャスティングが高く評価されていました。

実際に観るとユカちゃんを演じた高橋文哉さんがあまりにも完璧でもっとみたい
実写だからこそ胸を打つようなシーンもあり、構成も素晴らしく。ユカちゃん役の高橋さん凄いわ。
ブルーピリオド、キャスティング良いな…矢口が眞栄田さんなのも最高だし、大葉先生が江口さんなのもハマりすぎてる。
ブルーピリオド 眞栄田さんの目力にやられます。すごい役者だ。 漫画もアニメも観てるけど、 実写もよかったです。

公開初週で邦画ランキング1位…!“思わぬ成功”を遂げた実写化作品映画『ブルーピリオド』

実写化に対し、原作ファンの心配の声をかき消すほどの成功を遂げた映画『ブルーピリオド』。2024年8月9日の公開後わずか4日間で観客動員数11万人、興行収入1.5億円を突破し、大ヒットしました。

まだ映画『ブルーピリオド』を観たことがない方、また本記事を読んで映画『ブルーピリオド』に興味を持っていただけた方は、“美大を目指す感動のスポコン物語”をぜひ目撃してみてください!


ライター:天木拓海
映画・アニメ・ドラマなど、エンタメ作品を観ることを趣味としているライター。エンタメ関連のテーマを中心に、作品考察記事/コラム記事などを手掛ける。

※記事は執筆時点の情報です。