熱を測ることができる体温計。脇に挟んで使用するタイプや、おでこや耳で測る赤外線体温計など、目的に応じてさまざまなモデルが発売されています。
そこで今回は「一番性能が良いと思う体温計のメーカーは?」について、全国300名の方にアンケート調査を行いました。第1位に選ばれた体温計とは、一体どこのメーカーなのでしょうか…?
第3位 タニタ(22票)
第3位に選ばれたのは、『タニタ』でした。
測定時間について、「時間がかからずすぐに体温がはかれる」「測るまでにかかる時間がとても素早いから」と、短時間で測定できる点を支持するコメントが寄せられています。
また、「使いやすいし、先端が曲がるので痛くないから」という曲がる素材を使用していることや、「長く使っていますが一番信頼できる体温計だと思っています。表示板が大きいのも好きです」といった大型表示で見やすいことも魅力のようでした。
すぐに測れるし、手にフィットするデザイン性(44歳/女性)
測定部に柔軟性があり、またバックライト表示だから(47歳/男性)
計測時間も早くて使いやすいから(25歳/女性)
第2位 テルモ(51票)
第2位には、『テルモ』がランクインしています。
医療機器メーカーとして知られ、「病院でも使っている安心のメーカーです、一番正確だと思います」「医療機器のメーカーで信用できると思うから」と、病院で採用されていることも性能が高いと判断する要因のようでした。
他にも、「計測が早いこと 体温計が水洗い可能で清潔に使用できること」「デザインがシンプルで、ボタンひとつで操作が簡単」など、清潔に使用できることや手軽に使用できることを理由に挙げている方もいましたよ。
病院でも使われているほど正確な体温計で、20秒ほどで測定できるのが良い(53歳/女性)
入院した際、病院で使用されていたから(35歳/女性)
大手医療機器メーカーで信頼できるため(36歳/男性)
第1位 オムロン(205票)
205票を獲得し、堂々の第1位に輝いたのは、『オムロン』でした。
ドラッグストアだけでなく、「コンビニでも買えて素早くはかれて尚且つしっかり正確な温度が出てくれます」「比較的安価かつシンプルだと思うから」と、購入しやすく手頃な価格の体温計であるという声が届いています。
さらに、「すぐに体温を測れること、スマホのアプリと連携させて体温など管理できるから」「リーズナブルな価格で購入できるコスパに優れたモデルから、赤外線センサーを備えた非接触型体温計まで、好みや使用目的に合わせて選べるからです」と言った、アプリで体温管理ができることや豊富なバリエーションがあることも、多くの票の獲得に繋がったようでした。
体温計も豊富に取り揃えており、好みの商品を選びやすいのが魅力(40歳/男性)
リーズナブルな価格で安心できるメーカー(59歳/男性)
スマホのアプリと連携して体温管理や生理周期の管理ができるから(52歳/女性)
※記事内の情報は執筆時点の情報です
調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年3月12日
調査対象:全国20代~70代
有効回答数:300名