1. トップ
  2. 『ポケカ』『トランプ』を抑えた!“大人になってからも楽しめると思うカードゲーム”ランキング!堂々の1位に「ルールがシンプル」「外国の人とも楽しめる」

『ポケカ』『トランプ』を抑えた!“大人になってからも楽しめると思うカードゲーム”ランキング!堂々の1位に「ルールがシンプル」「外国の人とも楽しめる」

  • 2025.4.14
出典:photoAC(※画像はイメージです)

子どもから大人まで夢中になれる「カードゲーム」。サクッと遊べる手軽さや白熱する駆け引きに加え、何度でも楽しめる奥深さを持つゲームがたくさんありますよね。では、多くの人に選ばれているカードゲームにはどんなものがあるのでしょうか?

そこで今回は、全国300名の方々に“大人になってからも楽しめると思うカードゲーム”を教えていただきました。見事トップの座に輝いたのは…?

第3位 ポケモンカードゲーム(56票)

第3位には、『ポケモンカードゲーム』が選ばれました。ポケモンのキャラクターを使って戦うトレーディングカードゲームです。

「思った以上に頭を使い、自分の工夫次第でいろいろな戦い方ができて面白い」といった声が寄せられました。子どもと一緒に楽しむために再び始める方も多いようです。

また「可愛いポケモンやレアカードを集めるのが楽しい」「レア物が出たりすると大人でも嬉しい気持ちになる」など、コレクションする楽しさも人気の一因になりました。

思った以上に頭を使い、自分の工夫次第でいろいろな戦い方ができて面白い。さらに、新しいシリーズが発売されるたびに新たな戦い方ができて、いつまでも飽きないから(41歳/女性)
レア物が出たりすると大人でも嬉しい気持ちになるから(26歳/女性)
可愛いポケモンやレアカードを集めるのが楽しい(50歳/女性)

第2位 トランプ(62票)

第2位には、『トランプ』がランクイン!ババ抜きや大富豪など、シンプルなものから奥深いものまで多彩な遊び方ができる定番カードゲームです。

「神経衰弱や大富豪など、トランプがあればたくさんのゲームが楽しめる」「遊び方に幅があり、2人から楽しむことができるから」といった声が多く、1組あれば様々な遊びができる点が高く評価されました。

さらに「家族みんなでやったら結局1番盛り上がる」とのコメントも。年齢を問わず、誰とでも楽しめる多様性がさらに人気を集めているようです。

神経衰弱や大富豪など、トランプがあればたくさんのゲームが楽しめる(34歳/女性)
遊び方に幅があり、2人から楽しむことができるから(37歳/女性)
家族みんなでやったら結局1番盛り上がる(37歳/女性)

第1位 UNO(108票)

第1位の座に輝いたのは、色や数字を合わせてカードを出し合う世界的カードゲーム、『UNO』でした!

「ルールがシンプルで誰でも楽しめるし、心理戦や駆け引きが盛り上がる」と多くの人に支持されています。

また、「お酒を飲みながらでも楽しめる」などのコメントも複数みられました。気軽に楽しめるゲームとして、仲間とのリラックスした時間にぴったりですね。

そのほかには「外国の人とも楽しめる」と声もあり、言語の壁を越えてコミュニケーションを楽しむツールとしても人気のようです。

ルールがシンプルで誰でも楽しめるし、心理戦や駆け引きが盛り上がるから(30歳/女性)
シンプルだけど飽きずに、少人数でも大人数でも遊べて、お酒を飲みながらでも楽しめる(45歳/女性)
外国の人とも楽しめる(33歳/女性)

ほかのカードゲームの結果は?

遊戯王OCGデュエルモンスターズ(20票)

戦略が豊富に存在し、頭を使って楽しむことができるから(36歳/男性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年3月24日
調査対象:全国の10代~60代
有効回答数:300名