1. トップ
  2. 日本語の先生の添削に「これはすごい」生徒の投稿に反響の嵐「教師が教師たるゆえん」<アメリカ>

日本語の先生の添削に「これはすごい」生徒の投稿に反響の嵐「教師が教師たるゆえん」<アメリカ>

  • 2025.1.28

日本語の美しい文字は、その独特な形や流れから、海外の多くの人々にとって魅力的に映ります。

特に、手書きの文字はその人の個性やセンスが現れるため、アートのように感じられることも少なくありません。

特に日本語の教師が書く文字は、「綺麗」で「丁寧」、そして「美しい」と評判です。

そこで今回は、「綺麗で美しい日本語の書体についての海外の方の反応を紹介します。

アメリカ人「私の日本語の先生の手書き文字を見て!」→日本好き海外勢からのコメントの嵐!「すごい!」「まるで一つの生き物みたい」

アメリカ人「私の日本語の先生の手書き文字を見て!」

こんにちは!
この掲示板内ではたびたび、自身の「字の綺麗さについて心配している投稿が見受けられます。

なので、少しでも不安を和らげられたらと思い、私の先生の手書き文字をシェアしてみました!
こういった「流れるような」日本語も、極めると「美しく」見えるんです!
みんな、自信を持って!
undefined
出典元:enzel92さん(https://www.reddit.com/user/enzel92/

アメリカ合衆国の掲示板型ソーシャルニュースサイト「Reddit」にこのような投稿がされると、さまざまなコメントが寄せられました。

アメリカの方は「日本語の先生の文字」を見てどのように思ったのでしょうか。実際に寄せられたコメントをいくつか紹介します。

流線型の文字は、生き物のようにも見える

すごい!
これは綺麗な字だ!
流れるような字を上手く書くと、まるで一つの生き物みたい!

はじめのカタカナはなんだろう?
これだけ読めない…

「サンタ」かな?

解読可能な「走り書き」は上手さの証!

これはすごい!
おそらく「走り書き」なんだろうけど、それでもここまでになると「美しさ」が付与されるね。

この人の文字は「美しい」上に「読みやすい」。

教師が教師たるゆえんだね。

逆に、医者のメモは見たことある?
あれを読めるようになれば、「日本人以上に日本人」だよ(笑)

水の流れを表現しているような、美しい文字!

あなたの先生の手書き文字、とても美しいですね!

水の流れを表現しているような文字で、まさに私の目指している書き方のスタイルです!

コンピューターフォントのような文字が全てではない

先生の手書き文字、本当に素敵です。

コンピューターフォントみたいに見えないからといって、「雑な文字」だなんて言えないですよね。
しっかりとした、自分のスタイルがあって私は大好きです。

教えるにはまず自分がしっかりとしなければ!

いいなー!

私のネイティブの先生たちは本当にひどい字を書くんだよね...

なのに、こっちの書き方についてはめちゃくちゃ説教してくるんだよ。

いや、あなたがまず練習をしなさいよ」って感じ!

あとは「書き順」。
これにもこだわる先生が多く居るんだけど、正直言えば「綺麗に書くことができればどうでも良いものじゃないの?

そういうものではないのかな?

まずは自信を持って!

これはすごい!!

私の書き方も「流線形」が癖づいてしまっていて、正直「これでは日本の人たちに受け入れてもらえないよな」と落胆していたんです。

ここまで極めることができれば、こんなにも綺麗に見えるものなのですね!

私もこういう文字を書けるようになりたい!

美しい手書き文字に込められた個性と魅力

今回は、「日本語の先生の文字」について、海外の方の反応をご紹介しました。

まるで一つの生き物みたい!」「私もこういう文字を書けるようになりたい」といった賞賛が多く見られ、日本語の手書き文字が海外の人々にも強い印象を与えていることが分かりました。

さらに、ネイティブの先生に対するユーモアたっぷりのツッコミや、書き順の重要性に疑問を投げかける声もあり、手書き文字に対する意識が文化的な背景に深く根ざしていることがうかがえました。

手書きの文字はその人の個性を反映するアートのような存在です。たとえ自分の文字に自信がなくても、練習を重ねることで、スタイルや美しさを生み出すことができるでしょう。

今回の投稿は、多くの人に手書き文字の魅力を再発見させるきっかけとなったのではないでしょうか。



出典:Reddit(My native teacher’s handwriting
取材協力:enzel92さん(https://www.reddit.com/user/enzel92/