1. トップ
  2. どこから計算するのが正解?!「6+(5+7×3)×2」

どこから計算するのが正解?!「6+(5+7×3)×2」

  • 2024.12.5
undefined

カッコがある計算では、どこから計算するのが正しいのでしょうか。

正しい理解ができているか、問題に挑戦して確認してみましょう。

問題

次の計算をしなさい。
6+(5+7×3)×2

計算の順序に気をつけて、計算を行いましょう。

解説

今回の問題の答えは「58」です。

途中の計算式は次のようになります。

  6+(5+7×3)×2
=6+(5+21)×2
=6+26×2
=6+52
=58

計算のポイントを順に確認していきましょう。

まず、カッコや四則(足し算・引き算・掛け算・割り算)が混じった計算は、次の順に計算しなければなりません。

(1)カッコ内の計算
(2)掛け算・割り算の計算
(3)足し算・引き算の計算

今回の問題では、カッコ内の計算が「5+7×3」ですが、足し算と掛け算がありますね。

ここでも、足し算と掛け算とでは、掛け算を優先して計算します。

カッコ内の計算
  5+7×3
=5+21
=26

カッコ内を計算したことによって、元の計算は「6+26×2」となりました。

再び足し算と掛け算の計算なので、同じように掛け算を優先しましょう。

  6+26×2
=6+52
=58

カッコがある計算では、カッコ内を優先して計算します。

さらに、そのカッコ内にさまざまな計算が混じっている場合は、計算の優先順位に気をつけましょう。

まとめ

少し長い計算式でも、分解して考えると、実は簡単な計算の組み合わせになっていますね。

繰り返し練習することで、計算の力を鍛えましょう!

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。
あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):SAJIMA
日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」


類似問題に挑戦!

大人が意外と間違える「15−{23−(4+3×5)}×2」→正しく計算できる?
大人が意外と間違える「15−{23−(4+3×5)}×2」→正しく計算できる?


50%オフも!『Amazonブラックフライデー』超おトク商品に衝撃「え、安すぎ」
50%オフも!『Amazonブラックフライデー』超おトク商品に衝撃「え、安すぎ」