おにぎりにパンだけで、なくスナックやスイーツに日用品まで、なんでも揃う「コンビニ」。毎日のように利用するという方も少なくないのではないでしょうか?
そこで今回はX(旧Twitter)に投稿され大きな話題を呼んだ、「コンビニにまつわる驚きのエピソード3選」をご紹介します!
1、セブンコーヒーめっちゃ親切!と思ったのに…
2024年5月、稲(いな)(@inasan_mainichi)さんが、「セブイレブンのコーヒーメーカーの親切さ」についてX(旧Twitter)へ投稿したところ、話題になりました。
いったいどんな内容なのでしょうか?
※下記の日付のリンクからX(旧Twitter)に移行します
稲(いな)(@inasan_mainichi)2024年5月23日
ここのセブンコーヒーめっちゃ親切!
って言いながらボタン押したら押し間違えた。
ホット買ったのにアイス押したわ。はぁ。
丁寧にイラストで図解されたコーヒーマシンに、「え!めちゃくちゃわかりやすい!」と思いますよね。これなら間違えることはないだろうと思いきや、まさかの落とし穴が…!稲(いな)さんは、ホットラテのつもりがアイスラテを買ってしまったのだとか。
稲(いな)さんになぜ間違えてしまったのか伺ったところ、「こちらのコーヒーマシンは他店で何度も利用していましたが、今まで一度もこのような間違いをしたことがありませんでした。毎回無意識にきちんと文字を見て、ホットかアイスかを確認してボタンを押していたのだと思います」とのことでした。
また「このマシンは写真で表示してくれており、これがホットの写真だ!と思いながらボタンを押しました。しかし写真を見ると、カフェラテはホットもアイスも色が似ていて、それで間違えてしまったのだと思います。ラテではないコーヒーは写真が全然違うので間違えにくいと思いました」とお話されていました。確かに一見わかりやすいですが、写真がよく似ていますよね!
すごく丁寧に図解されているからこそ、間違えてしまうと余計にショックに感じてしまいそう。きっとお店側も「これなら間違えないだろう」とお客さんのためを思って工夫したと想像すると、少し切ない気持ちになってしまいます…。
とはいえ、思い込みは誰にでもあるものです。一見わかりやすいように思えても、買うときにはよくよく注意をして、おいしいコーヒーをいい気分で飲みたいですね!
2、ファミマの看板かと思いきや、映り込んでいた亡霊が!?
2024年8月、farmer(@KazokuNow)さんが、「ファミリーマートの看板に映った亡霊」についてX(旧Twitter)に投稿したところ、「懐かしい」「南無」と注目を集めました。
いったいどんな看板だったのでしょうか?
farmer(@KazokuNow)2024年8月20日
ampmの看板 亡霊で残ってるとは
一見なんの変哲もないファミリーマートの看板。でもよーく見てみると…赤い字でうっすらと「am/pm」と書いてあります。
am/pmは2010年にファミリーマートと合併し、am/pmの店舗は順次ファミリーマートへと転換されたのだそう。そういった背景を踏まえると、am/pmの文字が残っているのも「なるほど」と納得できますよね。
ちょっとしたホラー感もあるこちらの看板。深夜に一人で歩いている時にこの看板を見かけたら、思わず「ヒッ」と声が漏れてしまいそうですね。
SNSで注目を集めた、コンビニの歴史を感じさせる看板。am/pmが好きだった方は、この看板を見るたびにちょっぴり寂しい気持ちになってしまうのかもしれませんね。
3、ローソン店員「おしぼり3枚でいいですか?」のワケ
syu(@syueevee)さんがX(旧Twitter)に「コンビニで買い物をした際の嬉しいエピソード」を投稿したところ、注目を集めました。
いったいどんなことが起こったのでしょうか?
syu(@syueevee)2024年10月4日
ローソンでデカいパン買ったら「おしぼり3枚で良いですか?きっと手がベタベタになります〜」って店員さんの優しさにほっこりしました。
syuさんが購入したパンは、たしかになかなかのビッグサイズ!それを見て、店員さんはおしぼりを1枚ではなく3枚もくれたそう。
その後、syuさんは店員さんとどのような会話をしたのか伺ったところ、
店員さん「おしぼり3枚で良いですか?きっと手がベタベタになります〜」
私「そんなにいります(笑)!?」
店員さん「大きいパンなので!きっと使いますよ!」
私「そしたら3枚で!ありがとうございます!」
「こんな感じで和やかなやりとりがありました(笑)」とのこと。
結果として、おしぼりは何枚使ったのかというと「通常通り1枚しか使わなかったですね(笑)。袋に入れたまま食べるのでそもそも汚れないよな…と思いました(笑)」とのことでした。
syuさんの食べ方が上手だったのかもしれませんね!人によっては、頬や顎も汚してしまいますから…!心優しい店員さんとのほっこりエピソードでしたね。
コンビニでのさまざまなエピソード
今回は、セブイレブンのコーヒーメーカーの親切さ、ファミリーマートの看板に映った亡霊、コンビニで買い物をした際の嬉しいエピソードといった「コンビニにまつわる驚きのエピソード3選」をご紹介しました。
毎日利用するという方も少なくない「コンビニ」ですが、常に様々な工夫をしていたり、商品の入れ替わりも多かったりと、驚きもたくさんありますよね。
こんなにも私たちの生活に根付いているのは、企業努力があってこそかもしれません。その努力をする姿勢、見習いたいですね。
取材協力:稲(いな)(@inasan_mainichi)さん、farmer(@KazokuNow)さん、syu(@syueevee)さん
※記事内の情報は記事公開時点の情報です