子連れでショッピングや遊園地などを楽しむ際には、自分の子どもが迷子になってしまわないか、心配になりますよね。常に迷子にならないように気を配っていても、ふとした瞬間にはぐれてしまうことも…。
そこで今回は、警視庁直伝の、迷子への備えをご紹介。自分の子どもが迷子になってしまった時の対策として、ぜひチェックしてみてください!
子どもの服装を写真で撮るだけ!
子どもの迷子は、どんなに気をつけていても、発生してしまうもの。
そんな時の備えとして、外出前に子どもの服装を写真に撮っておくと、子どもの服装をすぐに伝えることができます。商業施設で迷子になった場合は、子どもの服装を撮った写真を見せると、詳細な情報をアナウンスしてくれるので、周囲の人も迷子に気がつきやすくなります。
兄弟がいる場合は、お揃いの服を着せると安心です。どちらかの子どもが迷子になってしまっても、もう一人の子どもの服装と同じなので、服装の情報を伝えやすくなるんです。
災害時にも安心
迷子への備えをご紹介しました。外出時だけでなく、災害発生時なども避難する際に子どもとはぐれるリスクがあるので、服装を写真に収めておくと安心です!
子どもが迷子になった時の備えとして、ぜひ試してみてくださいね!
※記事内における情報は原稿執筆時のものです。