1. トップ
  2. 上司や取引先に使ってない?「お気遣いなく」の正しい言い方、教えます

上司や取引先に使ってない?「お気遣いなく」の正しい言い方、教えます

  • 2024.3.8
undefined
出典:PIXTA

季節の変わり目は気温差が激しく、体調を崩しやすい時期ですよね。ビジネスシーンで体調について心配されたとき、みなさんはどのように返答していますか?こんなシーンではできる限り、気にかけてくれた相手の気持ちを不快にしないような言葉を選びたいもの。

「気にしないでください」という意思を丁寧に伝えたいときに、よく耳にする言葉に「お気遣いなく」があると思います。今回は秘書として働いていた筆者が、「お気遣いなく」という言葉の意味や注意点などを紹介するので、ぜひ正しい使い方と意味をマスターして、有効に活用してみてくださいね。

そもそも「お気遣いなく」の意味って?

「お気遣いなく」は、「心配しないでください」「気にしないでください」という気持ちを伝えたいときに使う言葉。「気を遣うこと」「心遣いをすること」を意味する「気遣い」に接頭辞の「お」を付けた丁寧な表現です。これに否定を表す「なく」を付けることで、「気を遣わないで」「心配や配慮をする必要はありません」という意味を表現しています。

undefined
出典:PIXTA

「お気遣いなく」の注意点

「お気遣いなく」は動詞が省略されている表現であり、使い方によってはぶっきらぼうに感じられたり、見下しているようにも受け取られかねない言い方でもあります。そのため、取引先の方や目上の方に対して使うと失礼に当たることも

便利な言い回しではありますが、目上の方に使いたい場合には、「お気遣いなさいませんようお願い申し上げます」「どうぞお気遣いなさらず、ご進行ください」など、動詞を付けて言い切るようにしましょう。また相手から心配や配慮をいただいているので、お礼を伝えるフレーズとともに使えると、よりスマートだと思います。

実際に使ってみよう!

undefined
出典:PIXTA

「お気遣いなく」は体調を気遣ってもらったときだけでなく、何かをいただいたときや相手からのお誘いなどをやんわりと丁寧に断るときにも使えますよね。シーン別に言い回しの例も紹介します。

  1. 贈り物をするときに、お返しが不要であることを伝えたい場合
    例)心ばかりの品ですので、どうかお気遣いなく。
  2. 手紙やメールなどの文章で伝えたい場合
    例)お気遣いなさらぬよう、お願い申し上げます。
  3. 返信が不要であることを伝えたい場合
    例)返信はどうぞお気遣いなさらないでください。

「お気遣いなく」の類語や言い換えは?

ぜひ「お気遣いなく」の言い換え表現も覚えて、相手や状況に応じて適切に使い分けをしてくださいね。

  1. お気になさらず
    例)大した手間ではありませんので、お気になさらないでください。
  2. お気持ちだけ頂戴いたします
    例)残念ですが、先約がありますので、お気持ちだけ頂戴します。
  3. お構いなく
    例)食事は自宅で済ませてきましたので、どうかお構いなく。

 

※記事内の情報は記事執筆時点の情報です
※記事内の画像はイメージです
※シーンなどによってマナーが異なる場合があります。



ライター:能美黎子(のうみれいこ/ @reikonohmi
大学卒業後、新卒にて最大手保険会社にて約7年秘書の経験を経て、ITコンサル企業の社長秘書に転職。その後、数社の社長秘書を経験し秘書歴約15年となる。秘書検定準1級を取得。
今までの経験を活かし、接遇や礼儀作法、マナーなど“品格”を大事にした執筆作業を行っている。