お肉などの生鮮食品を冷凍保存している方は多いと思います。しかし解凍時にドリップが出やすく、味が落ちてしまうのが気になりますよね。より長く鮮度を保つ保存方法があれば、知っておきたいところ。
そこで今回は、ひき肉の鮮度を長持ちさせる保存方法をご紹介します。
ひき肉を冷凍する前に…
ハンバーグやそぼろなど、さまざまな肉料理に使われるひき肉。冷凍保存している方も多いはずですが、単に冷凍保存する前にひと手間くわえてみてください。
冷凍する場合は、炒めてからがおすすめ。炒めるときに味付けをしておくのもいいでしょう。
炒め終わったひき肉は、ラップで小分けに。
フリーザーバッグに入れて、冷凍庫へ。すでに炒めてあるので、ドリップが出づらいうえにすぐに調理できます。
おいしく保存しよう!
冷凍する前に炒めるとドリップが出づらく、味の劣化や臭みも抑えられます。調理にすぐに使用できるので、調理時間の短縮にも。
ぜひ試してみてくださいね!
※記事内における情報は原稿執筆時のものです。