通年食べられるじゃがいもですが、実は冬に旬を迎えるのはご存知でしょうか?甘みが増し、素材の味わいを堪能できますが、スーパーや八百屋で購入する際に、何となく選んでしまうのはもったいないですよ!
今回は、キューピーの公式サイトで発信されている、おいしいじゃがいもの見分け方をご紹介。スーパーや八百屋で簡単に実践できる方法なので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
じゃがいもの表面に注目
どれも同じように見えるじゃがいも。実は細部を見てみると、違いがはっきりとわかるんです。今回は、おいしいじゃがいもを見分けるためのポイントをご紹介します。
まず注目するのが、じゃがいもの表面。滑らかで、皮が薄いものを選びましょう。加えて、ふっくらとしており、固さのあるものが望ましいです。芽が出る直前のものは、でんぷんの糖化作用が進んでおり、甘みが増しています。大きすぎない、中玉くらいのじゃがいもを探してみてください。
新じゃがいもは、表皮が薄く、指でもはがせそうなもの選びましょう。古くなるにしたがって、皮が厚くなり、はがれにくくなります。
旬のじゃがいもを堪能しよう
せっかくなら、よりおいしいじゃがいもを食べたいですよね。見るだけで判別できるので、誰でも簡単に実践できますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
出典:キユーピー「とっておきレシピ『じゃがいもの選び方』」
※記事の内容は執筆時点の情報です。