1. トップ
  2. 「ファインプレー」は通じないの!?実はこれ、和製英語だった!…ではアメリカではなんと言う?【クイズで学ぶ】

「ファインプレー」は通じないの!?実はこれ、和製英語だった!…ではアメリカではなんと言う?【クイズで学ぶ】

  • 2024.2.18
undefined
写真:KOHEI 41 / PIXTA(ピクスタ)

難しい打球を華麗なフィールディングでさばき、アウトにすることをファインプレーと言いますよね。プロ野球やMLB観戦の醍醐味の一つですが、実は、ファインプレーという言葉は和製英語なんです。

数あるスポーツの中でも、野球は和製英語が頻出する競技の一つ。普段、何気なく使っている野球用語でも、野球の本場アメリカでは通じないことがあります。

そこで今回は、日常的に使われている英語クイズを出題。

「ファインプレー」は英語ではどのように表現するのでしょうか?

【問題】ファインプレー、アメリカではなんと言う?

undefined
TRILL作成

ファインプレーの由来

ファインプレーは和製英語であり、「fine play」と言っても、難しい打球を処理する「ファインプレー」の意味では伝わりません。

野球で難しい球をとるすばらしいプレイのことをファインプレイという日本語訳になっていて、このFineの語源は「終る」なのですが、いろいろな意味に派生し、多数の意味を持つのも特徴です。

なお、ベースボールが「野球」と和訳されたのは1894年のことで、中馬庚(ちゅうまかのえ)が和訳しました。その後、現在まで使われている多くの野球用語を正岡子規が和訳しましたが、正岡子規が日本流にアレンジした経緯を知らず、そのまま英語に訳してしまった和製英語は数多くあります。

正解は…

undefined
TRILL作成

「Beautiful catch」でした!

「ファインプレー」は英語で「Beautiful catch」と表現します。

辞書で調べてみると、下記の通りです。

スポーツで、選手のみごとな技。妙技。美技。「ーを演じる」「ーに酔う」

出典:weblio辞書

では、ファインプレーの概要がわかったところで、間違った例文をご紹介します。

日本人:さっきの試合の「ファインプレー」すごかったね!(That was a great "fine play" in the game!)
アメリカ人:ファインプレー?そんなシーンあったっけ?(Fine play?"Was there ever such a fun moment?)
日本人:外野手が難しい打球をスライディングキャッチして歓声が沸いたでしょ?(Didn't the outfielder make a sliding catch of a difficult pitch and the crowd cheered?)
アメリカ人:ああ、確かにあれは「beautiful catch」だったね!( Yeah, that was a "beautiful catch" indeed!)
日本人:え?こっちではそういう用語なの?(What? Is that a word in America?)
アメリカ人:え、うん。逆にファインプレーって言葉にびっくりしたよ。すごく飛び跳ねて喜んでいる選手がいるのかと思った。(Yeah, it is. On the US, I was surprised by the word "fine play. I thought there were players who were jumping up and down with joy.)
日本人:ファインプレーだとそんな意味になるのか!気をつけよう...( I didn't know that "fine play" meant that! I'll be careful...)

ファインプレーを直訳すると「美技」という意味になり、一見した限り、和製英語ではないように思えますよね。しかし海外ではファインプレーとは言わず、「Beautiful catch」または「Nice play」と言います。

英語での正しい使い方は、

”That outfielder made a beautiful catch.”(あの外野手はファインプレーをした。) などです。

この機会に、英語での言い回しもぜひ覚えておいてくださいね!



※情報は2月8日時点のものです。

の記事をもっとみる