熱々のスープの上にパイ生地をかぶせ、サクッと焼き上げるポットパイ。寒い冬になると無性に食べたくなりますが、パイ生地で包まれていて、きれいに食べるのが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は「ポットパイのスマートな食べ方」をご紹介。コツを押さえれば、パイをボロボロとこぼすことなく、きれいに食べることができますよ!
ポットパイの正しい食べ方
ホットパイの正しい食べ方は、
- ナイフでスープスプーンが入る程度の大きさの穴を開けます
- スプーンでパイを崩し、スープに浸しながら一緒に食べます
最初に穴を開けることで、閉じ込められていた香りが広がってよりホットパイを楽しむことができますよ。はじめにパイをすべて崩してしまうと、せっかくのパイのサクサク感が損なわれて台無しになってしまうので、少しずつ崩しながら楽しむようにしましょう。
ポットパイを食べる時の注意点
ポットの縁に、パイが残ることがありますが、指で取ろうとするのはNG。
ポットとパイの間にスプーンを差し込むと取れる場合が多いので、指で無理やり取るのは避けましょう。焦げ付いていて取れない場合は、そのまま残しておくのがベターです。
スマートなポットパイの食べ方を身に付けよう
ポットパイの正しい食べ方を紹介しました。一見、きれいに食べるのが難しそうに思えますが、今回紹介した内容を覚えておけば、スマートにポットパイを食べられますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね!
※記事内の情報は記事執筆時点の情報です。
※記事内の画像はイメージです。
※シーンなどによってマナーが異なる場合があります。
監修:能美黎子(のうみれいこ/ Instagram)
新卒で入社した最大手保険会社で約7年秘書の経験を経て、ITコンサル企業の社長秘書に転職。その後、数社の社長秘書を経験し秘書歴約15年となる。秘書検定準1級を取得。
今までの経験を活かし、接遇や礼儀作法、マナーなど“品格”を大事にした執筆作業を行なっている。