あなたは友達とどのような付き合いをしていますか。飲み友達や遊び友達、時には仕事仲間なども友達と言えるでしょう。友達によって付き合い方や接し方が変わることがありますが、あなたの友達付き合いの傾向はどのようなものでしょうか。心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.うちわ
2.ニンニク
3.ベレー帽
4.天狗のお面
1.うちわに見えた人は「切磋琢磨しあう関係」
図形がうちわに見えた人の友達付き合いの傾向は、切磋琢磨しあう関係でしょう。友達というよりもお互いを高め合ったり、競い合う間柄が多いのではないでしょうか。あなたは友達のSNSや噂などを聞いて焦ったり、自分もがんばろうとやる気を出すタイプかもしれません。
うちわを選ぶことは、努力して何かを成し遂げる人が多い傾向があります。それが心的投影されたあなたは、普段から努力を続けられる頑張り屋さんタイプなのではないでしょうか。
若い時にはどんどん上昇志向を持って頑張ることもできそうですが、年を重ねるにつれて次第に難しくなることもあります。時には、誰かと一緒にいて安らぐような間柄の友達を作ってみてもよいかもしれませんね。
2.ニンニクに見えた人は「気の置けない関係」
図形がニンニクに見えた人の友達付き合いの傾向は、気の置けない関係でしょう。一緒に旅行に行ったり買い物に行くだけではなく、ただ一緒にゆっくりと時間を過ごしたりできるような気を遣わなくてもよい関係が多いのではないでしょうか。
ニンニクを選ぶことは、自分の意見が言いやすかったり、遠慮なく接することのできる関係性を求めやすい傾向があります。それが心的投影されて、普段の人間関係でもお互いに気を遣わないような関係を求めやすくなるのでしょう。
あなたは相手と自然体で接することができて、気楽に感じられているでしょう。それがお互いにできていることは、相手を大切に思いながら長く関係を続けられそうですね。
3.ベレー帽に見えた人は「オシャレを共有する関係」
図形がベレー帽に見えた人の友達付き合いの傾向は、オシャレを共有する関係でしょう。自分の趣味や好きなファッションを自覚しているあなたは、一緒にいる相手にも同じくらいのオシャレ感を求めているのではないでしょうか。
ベレー帽を選ぶことは、相手と違う自分を見せたい欲求が高い傾向があります。それが心的投影されて、他の人と同じような服装を嫌ったり、どちらかと言えばオシャレに思われたい欲求が高くなるでしょう。
自分だけではなく、付き合う友達にも同じくらいオシャレな格好を求めてしまうのは、人から注目されたり、憧れを求めやすい傾向にも繋がります。自分と似たような人が集まることで、流行やバズった情報を共有することができそうですね。
4.天狗のお面に見えた人は「表面的な関係」
図形が天狗のお面に見えた人の友達付き合いの傾向は、表面的な関係でしょう。友達と仲良くないわけではなく、当たり障りのない会話を話しやすかったり、あまり内面を自己開示しない話が多いのではないでしょうか。
天狗のお面を選ぶことは、自分の中で複数の顔があり、偽りの顔を見せやすい傾向があります。それが心的投影されて人と接する時に、あまり自分の話をしなかったり、本心の部分を隠すようなことが多いのではないでしょうか。
人に自分を見せることを嫌がりながらも、実は自分を理解してほしい気持ちが強いことがあります。傷付いたり否定されることを恐れて、自分を見せないでいることで、より相手からの理解が遠のきます。少しずつでもあなたの本心を人に伝えてみてはいかがでしょう。
ライター:Kazuki.W
心理師として、みなさんの心の内側を紹介していきます。自分自身が気が付いていない心の中を見ていきましょう!