1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたが“心を動かされるもの”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたが“心を動かされるもの”がわかる心理テスト

  • 2024.1.28
  • 24634 views
undefined

あまり乗り気ではなかったのに、何かがきっかけになって心が動かされてしまうことってありませんか?お金や食べ物など、わかりやすい対価の場合もあるでしょうし、相手の熱い言葉や「あなたにしかできない」という決め台詞かもしれません。あなたが“心を動かされるもの”が何なのか、探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答え下さい。



1.フック

2.煙玉

3.イモムシ

4.シフトレバー



1.フックに見えた人は「やりがい」

図形がフックに見えた人は、やりがいに心を動かされることが多いようです。「あなたにしかできない」「あなたでなければならない」などと言われてしまうと、心が動かされて、急にやる気になってきてしまったりするのではないでしょうか。全く乗り気でなかったことも、つい張り切ってやってしまいがちかもしれません。

このタイプの人は、お調子者でおだてに弱いところがありそうです。自分が何かをすることで、周りから感謝されるのは、とても嬉しいのではないでしょうか。特に、自分しかできないといった特別感があることに対しては心を動かされてしまいがちかもしれません。あなたのその特性を、うまくついてくる人も多そうです。

逆に、やりがいを感じないことに対しては、どれだけご褒美をぶら下げられても、熱く語られても心が動くことがないでしょう。面倒くささが先立ってしまい、誰かやってくれないかと周りを見回すことも多そうです。あなたの心を動かすためには、強くわかりやすいスカウト文句が必要なのではないでしょうか。

2.煙玉に見えた人は「大きな収入」

図形が煙玉に見えた人は、大きな収入に心を動かされることが多いようです。普段よりもさらに積み上げられた収入に対して、心を動かされることが多いのではないでしょうか。全く乗り気でないことでも、積まれたお金の額によっては、急に張り切ってしまうことがありそうです。

このタイプの人は、現実主義者で割り切った性格をしていそうです。そのため、やりがいや熱意など目に見えないものでは、なかなか心を動かされることはないでしょう。その分収入は、はっきりと目に見えるものですので、現実的な考えを持つあなたの心もしっかりと掴み取ってくるのではないでしょうか。

また、先々までしっかりと考える人ですので、すぐには大きな収入につながらなくても、いずれそうなると踏めば心を動かされそうです。そのため、一見やりがいや相手の熱意といったことに動かされたように見えても、実はあなた自身はもっと先にある大きな収入を見越していることが多いのではないでしょうか。

3.イモムシに見えた人は「大好物」

図形がイモムシに見えた人は、大好物に心を動かされることが多いようです。好きな食べ物をぶら下げられてしまうと、心を動かされることが多いのではないでしょうか。全く乗り気でないことでも、レアだったり高価でしょっちゅうは食べられないような大好物であれば、急に張り切ってしまうことがあるかもしれません。

このタイプの人は、素直でわかりやすく純粋な性格をしていそうです。愛嬌があり、可愛がられやすいのではないでしょうか。単純で自分の気持ちに正直ですので、大好物を見せられると、食べたいという欲求が一気に湧き上がってきてしまいそうです。あなた自身は、そんなことで心は動かないと思っているかもしれませんが、実際、かなり揺れていることが多いのではないでしょうか。

おそらく、あなたの周りの人は、あなたの心の動かし方をよく知っているはずです。だからこそ、お願い事がある時は、前もって大好物を用意するか「おごってあげる」と誘惑してくるのではないでしょうか。あなたも、その裏がわかっていながらも、つい心を動かされてしまっているのかもしれません。

4.シフトレバーに見えた人は「相手の熱意」

図形がシフトレバーに見えた人は、相手の熱意に心を動かされることが多いようです。相手が熱心に思いを語っているのを聞いているうちに、だんだんと心が動かされてしまうことが多いのではないでしょうか。全く乗り気がしなかったのに、相手の熱意に押されて、だんだんあなた自身も乗り気になっているのではないでしょうか。

このタイプの人は、情に厚く押しに弱いところがありそうです。よくも悪くも周りの影響を受けやすかったりもするのではないでしょうか。だからこそ、熱意ある人の話には聞き入ってしまいますし、聞き入っているうちに感化されてしまうことが多そうです。逆に、金銭的に得をするなどの言葉には、あまり耳を貸さないのではないでしょうか。

少々困難なお願いであっても、相手の熱意が伝わってくれば、引き受けてしまうようなお人好しなところがありそうです。ただ、その分相手の本心を見抜こうとする力は働きますので、嘘や偽りなどにも気づきやすいでしょう。熱意あるふりをして騙そうとするような人に対しては心を動かさない人ではないでしょうか。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!