あなたは聞き間違いで失敗したことはありますか?ファミレスや居酒屋などで、お客様からの注文を間違えてしまう「オーダーミス」はわりと起こりがちですが、なかにはちょっと予想を超える聞き間違いもあるようで…。
本記事では、新人バイト君が予想もしない聞き間違いをしたエピソードについてご紹介します。
居酒屋で「パンパカパーン」!?
居酒屋でバイト経験のある20代男性が、驚きの行動をとったバイト仲間のエピソードを教えてくれました。
これは僕が学生時代、居酒屋でバイトをしていた時の話です。
そのお店で働き始めて1年が経ったころ、僕は店長から新人教育係に任命されました。そして数日後、新人バイトが入ることが決まったんです。
僕にとって初の新人教育となるその相手は、18歳になったばかりのかなりおとなしい男の子。少し不安も感じましたが、さっそく新人教育スタートです。
オーダーの受け方や接客方法を指導し、無事に新人君もホールスタッフとしてデビューする日がきたのですが、開店準備中の彼を見るとなかなかにテンションが低い…。私は「お客様に何かお願いされたら、とにかく全力で対応するんだよ!」とアドバイスし、送り出しました。
普段から常連さんで賑わっているお店ですが、デビューの日はちょうど週末ということもあり、開店直後から満席状態でフル稼働。しかし新人君の様子を見てみると、未経験にしては手際もよく、そつなくこなしていました。
お、意外とできる子じゃん!と思っていたのですが、やはりまだ18歳。新人君はお酒の種類や名前に疎く、お客様から「〇〇っていうお酒ありますか?」という質問に答えられず、何度も確認に戻ってきていました。
そしてついに事件が…。
お客様からの呼び出しで席に向かった新人君に「鍛高譚(たんたかたん)くれ」とオーダーが入りました。
すると次の瞬間、新人君は両手をお客様のほうにひらひらさせながら大きな声で元気よく、
「パンパカパァ~~ン!」
と言ったんです。一瞬で静まり返る店内。あんなにワイワイしていたのに、今はみんなの視線が新人君に釘付けです。
僕自身も何が起きたのか分からずフリーズしていましたが、我に返り、とりあえず新人君を更衣室へ連れていきました。そして「何であんなことしたんだ?」と問いただすと、新人君はこう言ったんです。
「えっと、お客様から“パンパカパーンくれ”って言われたので…」
いや、そうはならんやろ。絶対ならんやろ。そこ全力で対応するなよ。
とりあえず僕は先ほどのお客様のところへ謝罪へ。するとお客様は「いやー最初は何事かと思ったけど、面白いねぇこの店!」と予想外に大爆笑してくれていて助かりました。
それ以降、そのお客様は常連になってくださり、僕が辞めるまでの期間、来店してはこの話をしない時はないくらい仲良くなりましたとさ。
聞き間違いのほかに、見間違いや言い間違いも
聞き間違いや見間違い、言い間違い、勘違い、空耳など、誰でも一度は経験があるのではないでしょうか。
知り合いとの間での間違いなどは笑って済ませられるのですが、今回のようにお客様との間で起こると冷や汗ものですよね。
ですが、このお客様は彼の勘違いを気に入ってくださったようで、良かったです。
編集:TRILLニュース
提供:2年半居酒屋でアルバイトスタッフとして勤務 20代男性
※この記事では媒体で募集し集めた体験談を掲載しています
※お酒は20歳になってから
※画像はイメージです