毎日のように調理するみそ汁ですが、おたまの中のみそを溶かすのって地味に面倒ですよね。混ぜても混ぜても塊となって残るみそに、ついついため息が出ちゃう…といった方も少なくないのでは?
そんな時は、しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)さんのアイデアを試してみてください。あっという間にみそが溶けて、時短にもなっちゃううれしい裏ワザですよ。
たったのひと手間でみそ汁作りが楽になる!
やり方はとっても簡単で、みそを入れたおたまにひと手間加えるだけ。菜箸で混ぜ続けなくていいんです!
それでは早速、裏ワザを試してみましょう。
裏ワザのポイントは「具材」
まず、みそを入れたおたまをだし汁に沈めます。通常ならこのまま混ぜるところですが、ここにひと手間加えますよ。
なんと、具材をおたまに投入! この具材がいい仕事をするんです。
みそを具材ごと混ぜ混ぜ…。よく見ると、みそが具材に絡んで溶けてきたのがわかりますね。
具材を取り除いてチェックしてみましょう。ご覧の通り、しっかりみそが溶けています! 具材と一緒にほんの数秒混ぜただけですが、効果バッチリ…!
これで手間も時間も削減できる!
いつもの手順にひと手間加えるだけで、みそを簡単に溶かすことができました。
投稿元では、「知らなんだ!」「うえー!やってみます」といったコメントも寄せられていましたよ。
これからは具材を使って、みそ汁作りの手間と時間を削減しちゃいましょう!
※コメントは2023年7月18日時点のものです。
出典・監修:しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)
2人の子どもの母親。約8.5万人のフォロワーを持つ自身のInstagramで、苦手な家事育児でもちょっとやりたくなるような、本当に使えるウラ技を厳選して発信中。育児や家事がラクになる情報はもちろん、会話のネタになるような情報や、フォロワーから寄せられた生活の知恵を載せるストーリーも大好評。