コンビニなどで手軽に購入できる、チルドカップドリンク。仕事や勉強のお供に楽しむ方も多いのではないでしょうか?しかし、チルドカップドリンクをデスクの上に置いておくと、結露で小物が濡れてしまうことがありますよね。
そこで今回は、ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)さんの投稿をもとに、デスクに水滴が垂れるのを防ぐ意外な置き方をご紹介。すぐに真似できるので、ぜひ試してみてくださいね!
チルドカップドリンクの結露でデスクが濡れてしまう…
チルドカップドリンクをデスクに置いておくと、カップの表面に結露ができて、気付けばデスクの上が濡れていますよね。大切な書類や電子機器を守るためにも、できればデスクに水滴が垂れないようにしたいものです。
蓋を外してコースターに!
そんな時は、蓋をコースター代わりにしましょう!ストローを差す前に、蓋を外しておきます。
カップの下に蓋を敷くと、カップの底面に蓋のくぼみがジャストフィット。思わず「こうやって使えるんだ!」と叫んでしまいそうになりました。
これなら、水滴が垂れてきてもデスクが濡れる心配がありません。
チルドカップドリンクの結露にもう悩まない!
チルドカップドリンクの結露で、デスクが水浸しになってしまった経験のある方は多いはず。この方法なら、デスクを濡らすことなく、チルドカップドリンクをおいしく楽しめますよ。
投稿元のコメント欄には、「すごーい!」「ええー!知らなかったですー」など、裏ワザに感動した方からの声が多く寄せられていました。
ぜひ、試してみてくださいね!
※コメントは2023年7月28日時点のものです。
出典・監修:ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)
働きながら2人の子どもを育てる母親。2.2万人のフォロワーを持つ自身のInstagramで、生活の便利な裏技を約30秒の動画でわかりやすく解説する。真似をすると生活の質が上がるような、暮らしのライフハック紹介が大好評。