気付くとどんどん溜まっていくレジ袋。ゴミ袋として再利用したり、レジャーで靴などを入れるのに使ったりと、持っておくと何かと便利ですよね。
そこで今回は、ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)さんの投稿を元に、スッキリとレジ袋を保管できる方法をご紹介。
なんと、ティッシュの箱とトイレットペーパーの芯という、普段なら捨ててしまうものを活用するんです!
レジ袋をスッキリ収納
ゴミ袋を保管するのに、一つひとつ縛ってまとめている方も多いでしょう。しかし、いちいち縛ったり、ほどいたりする手間がかかりますよね。そこで今回は、どの家にもあるティッシュの箱とトイレットペーパーの芯を使った、目から鱗のレジ袋収納術をご紹介します!
ティッシュの箱とトイレットペーパーの芯を再利用
使うのは、箱ティッシュの空き箱と、使い終わったトイレットペーパーの芯。道具や材料を新たに購入する必要はなく、使い終わったものを再利用するだけ!
まずは、レジ袋を細長く折り畳みます。
細長く折り畳んだレジ袋を、トイレットペーパーの芯に巻き付けていきます。この時、レジ袋の底部分から巻き付けていくようにしましょう。
1つ巻き付けたら、1つ目の取っ手の部分に2つ目の底を入れ込み、またトイレットペーパーの芯に巻き付けます。これを繰り返して…。
最後に箱ティッシュの空き箱に入れ、側面をテープで留めれば完成!上部から引き出すと、1枚ずつレジ袋を取り出せます。
何度も繰り返し使える
溜まったレジ袋を、使い終わった箱ティッシュとトイレットペーパーの芯を使って、スッキリ収納するライフハックをご紹介しました。中のレジ袋を使い切ったら、またトイレットペーパーの芯に巻き付ければ繰り返し使えます。
投稿元には「無駄がない」「まさかの」などのコメントが届いていましたよ。
ぜひ、試してみてくださいね!
※コメントは2023年8月17日時点のものです。
出典・監修:ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)
働きながら2人の子どもを育てる母親。2.5万人のフォロワーを持つ自身のInstagramで、生活の便利な裏技を約30秒の動画でわかりやすく解説する。真似をすると生活の質が上がるような、暮らしのライフハック紹介が大好評。