1. トップ
  2. 「あまに」以外に何と読む?知ってたらスゴい食べ物に関する【難読漢字】5選

「あまに」以外に何と読む?知ってたらスゴい食べ物に関する【難読漢字】5選

  • 2023.4.28

突然ですが、みなさんは「摘入」をなんと読むのか分かりますか?

正解は、お鍋に入れるとおいしい「つみれ」です。「つみいれ」の音変化です。

今回は、このように食べ物に関する難読漢字をご紹介します。

1.「甘煮」

undefined

そのまま読むと「あまに」ですが、今回は違う読み方を考えてみてください。

「煮」はそのまま「に」と読みます。

読み仮名は3文字です。

正解は「うまに」でした!

肉や魚などを甘辛く煮た料理のことを「うまに」と言います。

普段、「旨煮」という表記を使う方が多かったのではないでしょうか。

 

2.「章魚」

undefined

「章」も「魚」もご存知の方が多いかと思いますが、そのまま「しょうぎょ」「しょうさかな」と読んだ方は他の読み方で考えてみましょう。

2文字で読み方を考えてみてくださいね。

正解は「たこ」でした!

「蛸」「鮹」の漢字を使うことのほうが多いかもしれません。

3.「醂柿」

undefined

「醂」は「味醂(みりん)」によく使われますが、「りんかき」と読んだ方は不正解。

ちなみに「柿」は「かき」に濁点をつけて「がき」と読みます。

読み仮名は5文字です。

正解は「さわしがき」でした!

渋を取った柿や熟した柿のことを「醂柿」と言います。

4.「回青橙」

undefined

「かいせいとう」や「かいあおとう」と読んだ方は、柑橘類のとある果物を表す漢字で考えてみましょう。

4文字で読み方を考えてみてくださいね。

正解は「だいだい」でした!

ミカン科の常緑小高木のことを「回青橙」と言います。

ほかに「橙」「臭橙」と書くこともできます。

5.「魚醤」

undefined

「ぎょしょう」とも読みますが、今回は違う読み方を考えてみましょう。

「魚」は「うお」と読みます。

「うお◯◯◯」と5文字で読み方を考えてみてくださいね。

正解は「うおびしお」でした!

意味は次の通りです。

魚肉の塩辛。いおひしお。

引用:精選版 日本国語大辞典(小学館)

 

ご飯に乗っけて食べると、とても美味しいですよ!

食べ物の名前は難しい…!

今回は食べ物に関する難読漢字をご紹介しました。

普段とは違う読み方のため、難しく感じた方が多いのではないでしょうか。

今後もこのような難読漢字をご紹介していきますので、楽しみにしていてくださいね!