1. トップ
  2. 「豆滓汁」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「豆滓汁」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2023.6.11
undefined

今回ご紹介する難読漢字は「豆滓汁」です。

含まれている漢字から、その正体を「豆」が入った「汁」と予想している方もいらっしゃるかもしれません。

いったいどんな「汁」なのか、読み方と併せて引き続きお考えください!

「豆滓汁」の読み方!

おそらく多くの方が「滓」の読み方についてお悩み中なのではないでしょうか。

「豆」と「汁」は簡単だから、多分「まめ〜じる」と読むんじゃないかな…そうお考えかもしれません。

その予想は半分正解です。この言葉は「〇〇じる」と読みます。

…もうおわかりですね。そう、ここからみなさんは「豆滓」を2文字で読む必要があるんです。

ただ、手掛かりがまるでないと、お困りかもしれませんね。

それでは、ここでヒント!

この言葉には「雪花菜汁」という別表記があるんですよ。

それでは、正解を発表します。

正解は「からじる」でした!

「豆滓汁」について

さて、読み方はわかりましたが、意味はどうでしょうか。

別表記の「雪花菜汁」から、なんとなくその正体の見当がついている方も多いかもしれません。その予想が当たっているか、辞書で確認してみましょう。

から‐じる【豆滓汁・雪花菜汁】〘名〙 豆腐のおからを入れたみそ汁。卯の花汁。

出典:『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

 

そう、「雪花菜(おから)」を入れた「味噌汁」のことなんです。別表記の見た目そのままの食品でしたね。

「豆腐」を「味噌汁」に入れることはよくあるかと思いますが、一方「雪花菜」は入れたことがない、という方もいらっしゃるかもしれません。作り方は簡単ですので、どんな味に仕上がるのか興味のある方は、ぜひ一度お試しくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

「豆滓汁」は「からじる」と読みます。

ちなみに、「からじる」は上記の他に「殻汁」と表記することもできます(出典:『デジタル大辞泉』小学館)。こちらも併せて覚えておいてくださいね!