1. トップ
  2. 「椚」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「椚」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2022.12.10
undefined

今回ご紹介する漢字は「椚」。

「木」と「門」という簡単な漢字が組み合わさってできた漢字ですが、あまり見かけることはありませんよね。

さて、一体なんと読むのかわかりますか?

「椚」の読み方!

では、早速「椚」の読み方を発表します。

「木」と「門」の組み合わせから想像して「きもん」や「もくもん」と読みたくなるかもしれませんが、不正解です!

では、ここでいくつかヒントを出しましょう。

読み仮名は3文字です。「く」から始まる読み方を考えてみてください。

「木へん」があることからなんとなくわかる通り、植物を表す漢字です。

どんぐりがなる木としても知られていますよ。

さあ、そろそろ読み方はわかりましたか?

正解は「くぬぎ」でした!

「椚」の豆知識

どんぐりがなる木には「椚」以外に「カシワ」や「アラカシ」などいろいろな種類があります。なかでも「椚」は、代表的な木だそうです。

では、「椚(くぬぎ)」とはどのような植物なのでしょうか。

山野に自生するブナ科の落葉高木。灰褐色の樹皮には不規則な裂け目が多い。材は良質の木炭となるほか、シイタケの原木にも使う。球状の果実は「どんぐり」という。

出典:北原保雄編、明鏡国語辞典第二版、大修館書店(2017年4月1日版)p.499

 

どんぐりの木がシイタケの原木にも使われているのは驚きですね。

「くぬぎ」はほかの漢字で、「櫟」や「橡」、「櫪」や「椢」と書くこともできます。

 

いかがでしたか?「椚」は「くぬぎ」と読みます。

どんぐりを見つけた際はぜひ「椚」の漢字を思い出してくださいね!

参考文献:日本大百科全書 ニッポニカ(小学館)