1. トップ
  2. 「鱩」は何と読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

「鱩」は何と読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

  • 2021.7.14
undefined

日本の夏の風物詩の一つである「台風」。梅雨の時とは一味違う、暴風暴雨に「雷」が襲ってくるため、外出もままなりませんよね…。

さて、今回出題する難読漢字は、この「雷」に「魚へん」がついた「鱩」です。なんだか怖そうな雰囲気を放っていますが、実は食べるととってもおいしい魚なんですよ!

さぁ、正しく読むことはできますか?

「鱩」の読み方!

「おそろしい魚…」ということで、「さめ」や「うつぼ」、「しゃち」などを想像された方も多いのではないでしょうか?

しかし、いずれも不正解! ちなみに、「さめ」は「鮫」、「うつぼ」は「鱓」、「しゃち」は「鯱」と書きます。また、「しゃち」は魚類ではなく哺乳類なんですよ。

気になる正解は…「はたはた」でした!

「鱩」について

「鱩(はたはた)」はほかに「雷魚」や、「魚へんに神」と書く「鰰」という表記もあります。

秋田名物としても知られる「鱩」は、当地では様々な調理方法で楽しまれています。

そのまま焼いたり揚げたりするのはもちろんのこと、「鱩」に塩などを加えて「しょっつる」という発酵調味料に仕立てたり、麹や米などにつけて「ハタハタ寿司」という保存食にすることも。

特に「ハタハタ寿司」は秋田のお正月に欠かせない料理なんだそうですよ!

う〜ん…なんだかお腹がグッと空いてきちゃいました…。

まとめ

いかがでしたか?

「鱩」は「はたはた」と読みます。

「鱩」という字面からは想像もつきませんよね…。でも、こういうことは難読漢字によくあること! ほかにも読み方を知ったらびっくりしてしまうようなものがたくさんありますよ。

今後もどしどし出題していきますので、お楽しみに!


※現在発令中の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。