1. トップ
  2. 「労しい」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

「労しい」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

  • 2021.7.9
undefined

目にする機会の多い漢字でも、送り仮名をつけた途端「あれ、読めない…!?」と驚かされることはありませんか?

今回ご紹介する難解漢字もその一つ。“勤労の日”や“苦労”などに用いられる「労」という文字は、「ろう」と読むことが多い漢字ですよね。

では一体、送り仮名をつけて「労しい」はなんと読むのが正しいのでしょうか。

みなさんは、正しく読むことができますか?

「労しい」の読み方

実はこちらの漢字、形容詞なんです。例えば、「労しい身の上」のように使用することができます。

あまり日常生活では使う機会のない言葉なので、少し難しいかもしれません…。

「ろうしい」と読んだ方は残念ながら不正解です!

正解は、「いたわしい」でした。

「労しい」の意味とは

皆さんは今までに「労しい(いたわしい)」と感じたことはありますか?

ちなみに「労しい」は、辞書にはこのように記されていました。

①気の毒で同情しないではいられない。不憫(ふびん)である。
② 気苦労である。気づかわしい。
③ 大切に思っている。いたわって大事にしたい。
④ 病気で苦しい。

出典:松村明監修、『デジタル大辞泉』(第二版)、小学館(2012年11月2日発行)

 

日本語ならではの、複雑な心境を表した言葉のようですね。

ちなみに、今回ご紹介した「労しい」以外に、「労」という漢字は様々な訓読みがありました。「労く」で「いたずく」、「労う」で「ねぎらう」と読むことができます。

まとめ

いかがでしたか?

「労しい」は「いたわしい」と読みます。

身近な漢字にも、まだまだ知られていない読み方がたくさんあるようです。興味を持たれた方は、ぜひ調べてみてくださいね!


※現在発令中の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。