1. トップ
  2. 「魞」は何と読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

「魞」は何と読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は…?

  • 2021.6.26
undefined

数ある「魚へんの難読漢字」から、今回出題するのは「魞」!

「魚」も「入」も見慣れた漢字ですが、この組み合わせはちょっと見かけたことがないと思います。読めたあなたは、かなりの漢字通ですよ…!

さぁ、正しく読むことができますか?

「魞」の読み方!

実はこちら、魚そのものではなく「魚を捕らえる道具」を指しています。

「釣り竿」や「網」ほど有名ではないので、知らない方も多いかもしれませんね。

正解は、「えり」でした!

「魞」について

「魞(えり)っていったい何?」と思われた方のために、まずはどのようなものかご説明したいと思います。

魚の通り道に袋のような形に竹の簀を立て、入った魚が出られなくなるようにした仕掛け。

出典:山田忠雄・倉持保男ら編、新明解国語辞典、三省堂(2020年11月20日第八版、青版)p160

 

「魚へんに入」なんて変わった構成をしていますが、どうやら仕掛けの仕組みに由来がありそうです。

風波に弱いため、湖や川などに設置されることが多いそう。

日本では琵琶湖の「魞漁」が有名で、昔から今日に至るまで、伝統漁業として盛んに行われているそうですよ。

まとめ

いかがでしたか?

「魞」は「えり」と読みます。

さすが「魚へん」、今回もかなりの難易度でしたね…。はたしてみなさんは読むことができたでしょうか?

読めた方も、読めなかった方も、次回をぜひお楽しみに!


※現在発令中の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。