1. トップ
  2. 「鞴」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

「鞴」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

  • 2021.6.20
undefined

今回取り上げる難読漢字は「鞴」。「革へん」に漢字の「備」の右側がついた、なかなか見慣れぬ形をしています。

しかし、正解を聞くと実は使ったことの方もいらっしゃるかもしれませんよ。とある道具の名前です。

さぁ、正しく読むことはできますか?

「鞴」の読み方!

それでは早速、「鞴」の読み方を発表します。

読み仮名は三文字で、キャンプ、焚き火などアウトドアシーンで活躍してくれるアイテムです。

正解は、「ふいご」でした!

「鞴」について

「鞴(ふいご)」について、辞典では下記のように記されています。

〔吹皮の変化形「ふいごう」の短呼〕金属の精錬や加工に必要な火を起こすのに古代から用いられた送風器。最初期は皮袋を使用、後には多く、直方体で気密の箱に取りつけたピストンを往復させる形式が用いられた。

出典:山田忠雄、倉持保男、上野善道、山田明雄、井島正博、笹原宏之 編、『新明解国語辞典』(第八版)、三省堂(2020年11月20日第八版発行)p.1347

 

かつては「皮袋」を使用していたようですが、今日では様々な素材で作られています。

アウトドア好きな方はBBQやキャンプをする際、火を起こすために「鞴(ふいご)」を使ったことがあるのではないでしょうか?

「あ、あれが鞴だったんだ!」とびっくりされた方も、いらっしゃるかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか?

「鞴」は「ふいご」と読みます。

今後も様々な難読漢字クイズを出題していくので、ぜひお楽しみに!


※2021年4月23日発令の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。