1. トップ
  2. 「仏掌薯」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

「仏掌薯」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

  • 2021.7.7
  • 53648 views
undefined

「仙人」の「掌」と書いて「仙人掌(さぼてん)」と読むことは、様々なメディアでも取り上げられているため、知っている方も多いと思います。

しかし、「仏」の「掌」に「薯(いも)」と書いてなんと読むかは、あまり知られていないのではないでしょうか?

さぁみなさん、こちらを正しく読むことはできますか?

「仏掌薯」の読み方!

はじめて見た方では、いったいどのような読み方をするか、検討もつかないかもしれませんね…。

ヒントは読み仮名五文字。トロロ芋の一種で、とても粘り気が強いことが特徴です。いかがでしょう、なんとなくイメージがついてきましたか…?

正解は、「つくねいも」でした!

「仏掌薯」の意味は?

「仏掌薯」は「捏ね芋」とも書きます。

関西を中心に親しまれているそうなので、関東やそのほかの地域にお住いの方は、ひょっとしたらなじみがないかもしれませんね。辞典では、下記のように説明されています。

畑に作る、トロロイモの一種。指の太い手袋に似ている。ナガイモの変種。〔ヤマノイモ科〕

出典:山田忠雄・倉持保男ら編、新明解国語辞典、三省堂(2020年11月20日第八版、青版)p.1029

 

山芋(やまいも、やまのいも)というと長ほそ〜いイメージがありますが、こちらは全く別の形をしているんだそう。その名の通り、手を連想させる形をしているみたいです。

食べ方はほかの山芋と同様に、すり下ろして出汁などでとき、ご飯やそばにかけていただくのがオススメ! また、お好み焼きのつなぎに、一手間加えておつまみにと、様々な楽しみ方ができますよ。興味のある方は、ぜひ探してみてくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

「仏掌薯」は「つくねいも」と読みます。

食べ物に関する難読漢字は、ほかにも様々なものがありますよ。今後もどしどし出題していくので、ぜひお楽しみに!


※現在発令中の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。