1. トップ
  2. ラーメン店で「学生証出したのに学割NGだった」会計時、店員の“まさかの対応”にモヤッ…<モヤッとしたエピソード2選>

ラーメン店で「学生証出したのに学割NGだった」会計時、店員の“まさかの対応”にモヤッ…<モヤッとしたエピソード2選>

  • 2025.6.17
undefined
出典:photoAC(画像はイメージです)

毎日生活していると、ふとしたことで誰かの言動に「ん?」と引っかかって、モヤッとする瞬間ってありますよね。相手に悪気があるわけじゃなくても、自分の気持ちとズレていると、なんとなく気になってしまうことってあるものです。

そこで今回は、SNSに投稿され大きな話題を呼んだ、<モヤッとしたエピソード2選>を紹介します!

1、「学生証を出したのに…」店員さんの対応にモヤッと

2025年5月、FOX@映画垢(@FOXmovie_drama)さんが、「学割が適用されずにモヤッとしたこと」についてX(旧Twitter)に投稿して注目を集めています。

いったいどのようなことがあったのでししょうか?

※下記の日付のリンクからX(旧Twitter)に移行します

FOX@映画垢(@FOXmovie_drama)2025年5月7日

たかが350円くらいの話なんだけど、学生証出したのに店員さんが見てなくて学割効かなかった 俺の見せ方が悪かったのかもしれないけど、会計時に出したら「注文時じゃないとダメですね」でなんかモヤッとしましたね〜笑

たかが割引、されど割引。些細なことでも、その場でうまくいかないと少し悔しい気持ちになりますよね。投稿者さんとしては学生証を見せていたのに、店員さんの対応が一方的だったこともモヤモヤの原因かもしれません。

投稿者さんに詳しいお話を伺ったところ、「夕食時に立ち寄ったラーメン店での出来事です。今回のようなことは初めてでしたが、そのお店には何度か行っていて、学生証を見せるだけでは分かってもらえない感じですね。ちゃんと学生証お願いしますと言わないと適用されないので今回も言って見せたんですけど、通っていませんでした」とのこと。

また「ちゃんと学割適用されているか確認しなかった私が悪いのは重々承知しています。しかし、カラオケ店や映画館のように学割専用メニューを用意していただいて、強制的に見せるようにすれば自分のようなクレームは未然に防げるんじゃないかなと思いました」とのことでした。

たとえ小さな金額でも、対応ひとつで印象は大きく変わるもの。お互いに気持ちよくやりとりできるような仕組みがあるといいですね。

2、空の上でもマナーは大事!ちょっと迷惑な乗客に遭遇

2025年3月、はちみつMIO(@honeyrinpa)さんが、「飛行機で出会ったモヤモヤする乗客」についてThreadsに投稿したところ、「荷物は自分で上げるもの」と話題になりました。

いったいどんなモヤモヤする出来事があったのでしょうか?

※下記の日付のリンクからThreadsに移行します

はちみつMIO(@honeyrinpa)2025年3月17日

飛行機でね。
自分のキャリーを棚に上げてたら、近くの若い子に「これ手伝って!」って急に声かけられたの。
よく倍以上、歳上のおばさんに声をかけるなぁと思いながら、重くて無理だからお断りしたら、周りに次々頼み始めて…結局別の若い女の子が上げてあげたの。
でもその子、荷物上げてもらったのに微動だにせず「ありがとう」すらなし。
え、自分の荷物手伝いもしないで当然みたいな顔やめてww
眺めててモヤッたけど、飛行機あるあるらしいね
自分で上げられないなら預けちゃえば?って思うの私だけかな?
ちなみに私は重たいパソコンとかは別のトートに入れて、キャリーは片手でも持てる重さにして棚に上げています。
工夫すると意外と背が低くても何とか上げられるんだけど、自分であげられない重さの時はあきらめて預けています

飛行機内で自分のキャリーケースを頭上の荷物棚に上げていた投稿者さん。急に近くに座っていた若い人から、その人の荷物も棚に上げるよう頼まれます。

ただ、この作業はかなりの重労働。重たい荷物を頭より上に持ち上げるのですから、かなりの力が必要ですよね。

そのため、投稿者さんはお断りすることに。すると…その方は次々と周囲の人に頼み、結局は別の若い女性が荷物を上げてあげたようです。

一般的に、荷物を上げてもらったならば、「ありがとう」や「すみません」といった言葉で感謝を伝えるはず。しかし、その人は「微動だにせず『ありがとう』すらなし」という態度。あまりに横柄な対応にモヤモヤします。

誰かに助けてもらったり、与えてもらったりしたときは「ありがとう」を素直に伝えるようにしたいですね。

あえて反面教師にしてみる!

今回は、「学割が適用されずにモヤッとしたこと」、「飛行機で出会ったモヤモヤする乗客」といった<モヤッとしたエピソード2選>を紹介しました。

日々の暮らしの中で、誰かとのちょっとした会話ややり取りで「ん?」とモヤッとすることってありますよね。
思わず損した気分になったり、なんだか引っかかるような気持ちになることも。

そんな時は、あえて反面教師にして「自分は相手に嫌な思いをさせないようにしよう」と意識できると、大人としての余裕を持てるかもしれませんね。

取材協力:FOX@映画垢(@FOXmovie_drama)さん、はちみつMIO(@honeyrinpa)さん

※記事内の情報は記事公開時点の情報です