1. トップ
  2. 客「14時には閉めますよね?」店員「はい」直後、客の“衝撃の予約時間”に場が凍りつく「ダメに決まってんだろ」

客「14時には閉めますよね?」店員「はい」直後、客の“衝撃の予約時間”に場が凍りつく「ダメに決まってんだろ」

  • 2025.5.15
undefined
出典元:photoAC(画像はイメージです)

「『きっと空いているだろう』と楽観的に考えてお店を訪れたら、満席でご飯を食べ損ねた」なんて経験はありませんか?こうしたハプニングを防ぐため、大切なデートや会食などの際には予約しておくほうが無難でしょう。

SNSに投稿された「驚きの予約希望時間」というポストが話題になっています。

いったい何時の予約だったのでしょうか?

気になる投稿が、こちら!

本日の電話
お客様「すみません、席予約したいのですが。」
私「何時頃でしょうか?」
お客様「14時には閉めますよね??」
私「はい、そうですね。」
お客様「じゃあ14時でお願いいたします。」
私「え?14時ですか!?」
お客様「はい!ダメでしょうか?」
ダメに決まってんだろぉぉぉぉぉぉ

投稿された文章を何度読んでも、首をかしげてしまいませんか!?

お客さんの方から「14時には閉めますよね?」と確認しているにもかかわらず、何故かお客さんは予約時間を「14時でお願いします」と指定。投稿者さんも困惑したことでしょう。

お客さんは「ダメでしょうか?」と再度確認してきますが…それはダメに決まっています。お客さんがどういう意図でこのように言ったのか正確には分かりませんが、「自分のために店を開けて」ということであれば身勝手な話ですね。

投稿者さんとこちらのお客さんは、最終的にどんなふうに話を終えたのか気になります。投稿者さんに詳しいお話を伺いました。

連絡が返ってくる事はなかったです

---これは驚きですね!こちらのエピソードがあったのはどういったお店なのでしょうか?

母と2人で個人営業してる小さな飲食店です。

---このあと、このお客さんの予約はどのようになりましたか?

「友人と相談してまた再度連絡する」と言われましたが、連絡が返ってくる事はなかったです。

---大切なお客さんですが、今回の場合はむしろ諦めてくれてよかったですね。

逆になんでいいと思ったんですかね?

こちらの投稿には、「たまに、不思議な事を言ってくる人居ますよね」「非常識すぎ!!」「逆になんでいいと思ったんですかね?」と非常識なお客さんを非難するコメントが寄せられていました。

また、投稿者さんに対しては、「ギョッとする方の対応、本当にお気の毒様でした」とたくさんの労わりの言葉が掛けられていました。

お店側としては、閉店した後もやらなければならない仕事がたくさんあるはず。そこにやってこられても、サービスは提供できませんし、そもそも閉店時間を決めている意味がなくなってしまいます。お客さん側は、お店の事情やルールをしっかり守って利用したいですね。