1. トップ
  2. 悪魔の実は“脳”に宿る…?『ONE PIECE』黒ひげの“正体”を【大予想】

悪魔の実は“脳”に宿る…?『ONE PIECE』黒ひげの“正体”を【大予想】

  • 2025.5.20
undefined
写真:PhotoAC

『ONE PIECE』の世界に、また新たな仮説が浮かび上がっています。それは、「悪魔の実の能力が“脳”に宿るのではないか」というものです。 今回は、物語のカギを握る黒ひげの正体にもつながるこの仮説を、徹底考察していきます!

※この記事は『ONE PIECE』のコミックス111巻までのネタバレを含みます。

ベガパンク死亡後も動き続ける「パンクレコーズ」と、悪魔の実の関係性

物語のキーパーソンであるDr.ベガパンクが死亡した後も、彼の思考を保存している「パンクレコーズ」は動き続けています。この仕組みは、悪魔の実の力と脳の機能がつながっている可能性を示しているのではないでしょうか。

もし、悪魔の実が単なる身体強化ではなく、宿主の“思考”や“意識”にまで影響を与える存在だとしたら――その本質は“知性”と深く結びついているのかもしれません。

悪魔の実の見た目も、どこか脳を連想させる独特の渦巻き模様をしていますよね。この形が能力の本質を暗示しているとすれば、偶然とは考えにくいのかもしれません。

黒ひげだけが「複数の能力」を持てる理由

ここで注目したいのが、四皇の一人・黒ひげことマーシャル・D・ティーチです。彼はすでに二つの悪魔の実の能力を持つ、非常に珍しい存在です。

「能力者が二つ目の実を食べると死ぬ」というのが『ONE PIECE』の常識ですが、それを破ってしまっているのが彼なのです。

では、なぜ黒ひげだけが複数の能力を持てるのか。そのカギが、“脳”にあるのかもしれません。

ビッグ・マムとマザーカルメルの“継承”事件

この考察をする上で、仮説の有力性をより高めるのが、ビッグ・マムがマザーカルメルを誤って食べてしまった、あの凄惨な事件です。

悪魔の実を食していないはずのビッグ・マムが能力を得たのは、マザーカルメルを「食べて」しまったことがきっかけでした。

これを踏まえると、能力者の本質――つまり脳や意識を引き継ぐことで、能力が移る可能性が考えられます。

頂上戦争で白ひげの死体を布で覆い、何かをしていた黒ひげの行動も、この仮説とつながってくるのではないでしょうか。彼は、白ひげの“能力の核”を取り出していたのかもしれません。

黒ひげの海賊旗が示す意味

ここで、1つの疑問が浮かびます。それは、「能力を2つ持っている黒ひげは、脳を2つ以上保有している?」という疑問です。

さて、ここで黒ひげの特異性を示すヒントとして、彼が掲げている海賊旗について解説していきましょう。

黒ひげの海賊旗には、通常は一つしか描かれないはずのドクロが、三つも描かれています。

すると、この旗は単なるデザインではなく、彼の中に“三つの意識”が存在することの暗示である、という推測にたどり着きます。

かつてファンの間でささやかれた「イヌイヌの実 幻獣種 モデル・ケルベロス」の説も、この三つの頭という特徴が反映されたものでした。

しかし、黒ひげの正体はそれ以上に深いものかもしれないのです。

ルフィとの対比から見出す新たな可能性

ここで注目したいのが、ルフィと黒ひげの対比構造です。

ルフィが食したゴムゴムの実は、実は「ヒトヒトの実 幻獣種 モデル・ニカ」でした。つまり、“人”の姿をした“神”の力を持っているのです。

それに対比する形で、黒ひげは“ヒトヒトの実 幻獣種”の能力者であり、そのモデルが「阿修羅」なのではないか、という説が挙げられました。

三面六臂の戦神――三つの顔、つまり三つの意識を持つ存在として、黒ひげの“構造”にぴったり重なりますよね。

戦いと破壊を象徴する阿修羅は、混沌とした力を持つ黒ひげにぴったりのイメージです。

黒ひげが“眠らない理由”は脳の構造にある?

そして、もうひとつ見逃せないのが、黒ひげの“眠らない体質”です。

人は眠っている間に記憶を整理し、脳を休めるといわれていますが、黒ひげはそれを必要としない異常体質です。これも、彼の脳や意識の構造が、普通の人とはまったく違うという証拠なのかもしれません。

もし彼の中に複数の“脳”、あるいは“人格”が存在しているとしたら、それぞれが交代で活動している――なんて考え方もできそうです。

ベガパンクの「思考」が、体を離れても独立して存在する世界だからこそ、悪魔の実が脳や意識と深く関係しているという仮説は、物語にかなり大きな影響を与えてくる可能性があります。

まとめ

今回の考察では、悪魔の実と“脳”のつながり、そして黒ひげの異質な存在性について掘り下げてきました。
ベガパンクの残した「思考の独立」という設定が出てきた今、悪魔の実が単なる身体強化の道具ではなく、“脳”や“意識”に深く関わるという可能性は、今後の展開を読み解く上で重要なカギとなってくるかもしれません。

黒ひげが本当に「ヒトヒトの実 幻獣種 モデル・阿修羅」の能力者で、三つの意識を持つ存在だとしたら――彼の行動や言動、そしてこれからの戦いの意味も、また違った角度で見えてくるかもしれませんね。

“神”として世界を解放するルフィと、“修羅”として破壊をもたらす黒ひげ。
この対極の存在がどのように激突し、物語に決着がつくのか?最終章の展開から、ますます目が離せません!


※記事内の画像はイメージです。
※当記事は、投稿者の許諾をいただいた上で記事化しております。

出典:「ゆっくり考察クリーム」
動画:【驚愕‼️】悪魔の実が宿る場所は脳みそ?黒ひげに能力が3つある理由