1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたの“人前での散財リスク”がわかる【心理テスト】

「何に見える?」あなたの“人前での散財リスク”がわかる【心理テスト】

  • 2025.4.13

あなたは普段、どんな時に買い物をすることが多いでしょうか? 一人でじっくり選ぶことが多いでしょうか? それとも、誰かと一緒に買い物に行くことが多いでしょうか? この心理テストでは、あなたが図形を何に見立てるかによって、人前で散財してしまうリスクを診断します。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1. 台車

2. スーツケース

3. ショッピングカート

4. ベビーカー



1. 台車に見えた人は「人前での散財リスク:低い」

台車を選んだあなたは、目的意識がしっかりしており、無駄な買い物をすることは少ないようです。必要なものを効率的に手に入れることを重視するのではないでしょうか。

人前であっても、周りの目を気にすることなく、自分の判断で合理的な選択ができるタイプかもしれません。衝動買いに走ることはあまりなさそうです。

この傾向を維持することで、賢くお金を使うことができるでしょう。ただし、時には自分へのご褒美も大切にしてくださいね。

2. スーツケースに見えた人は「人前での散財リスク:やや低い」

スーツケースを選んだあなたは、計画性があり、ある程度予算を決めて買い物をする傾向があるようです。旅行の準備のように、目的を持って買い物をすることが多いのかもしれません。

人前では、見栄を張るようなことはあまりないでしょう。しかし、旅先など開放的な気分になった時には、少し気が大きくなってしまうこともあるかもしれません。

普段はしっかりしているので、たまの散財はご愛嬌でしょう。計画性と楽しむ気持ちのバランスを保てると良いですね。

3. ショッピングカートに見えた人は「人前での散財リスク:高い」

ショッピングカートを選んだあなたは、買い物自体を楽しむ傾向があり、ついつい色々なものに目移りしてしまうようです。特に、誰かと一緒にいる時には、気分が盛り上がって予定外のものを買ってしまうことがあるのではないでしょうか。

人前では、良いものを見せたい、楽しんでいると思われたいという気持ちが働くのかもしれません。周りの影響を受けやすく、勧められると断りにくいタイプかもしれません。

意識して、本当に必要なものかどうかを考えるようにしましょう。衝動的な購入を避けるために、事前に買うものをリストアップするのも効果的です。

4. ベビーカーに見えた人は「人前での散財リスク:とても高い」

ベビーカーを選んだあなたは、周りの人に良く見られたいという気持ちが強く、人前では特に散財してしまうリスクが高いようです。家族や友人など、大切な人のためならと、ついあれもこれもと買い与えてしまうのかもしれません。

自分のためというよりは、周りの人を喜ばせたいという気持ちが先行しやすいのではないでしょうか。見栄っ張りな一面もあるかもしれません。

まずは、自分の経済状況をしっかりと把握することが大切です。感情的な買い物ではなく、冷静に判断する習慣を身につけましょう。時には、周りの人に甘えることも覚えてみてください。



ライター: Kazuhide.Y

公認心理師、心理学ライター。心理学を「ちょっと難しい学問」ではなく「毎日の生活に役立つ知識」としてお届けします。あなたの心が少しでも軽くなるような、そんな情報発信を目指しています。