1. トップ
  2. コンビニで激怒し、出ていく客 後輩店員「箸をくれって…」先輩「何買ったの?」→後輩が放った一言に“あ然”<コンビニにまつわるエピソード2選>

コンビニで激怒し、出ていく客 後輩店員「箸をくれって…」先輩「何買ったの?」→後輩が放った一言に“あ然”<コンビニにまつわるエピソード2選>

  • 2025.4.5
出典:photoAC(※画像はイメージです)

おにぎりやお弁当などはもちろん、生活必需品など様々な商品を取り扱う「コンビニ」。毎日のように利用するという方も少なくないですよね。

そこで今回は、X(旧Twitter)に投稿され大きな話題を呼んだ、<コンビニにまつわるエピソード2選>を紹介します!

1、新人バイトが理不尽に怒られていた理由に19万いいね!

2025年3月、コンビニにいる人達(@konvini5656)さんが、「コンビニで新人バイトが理不尽に怒られていた理由」についてX(旧Twitter)に投稿したところ、19万いいねが集まり(2025年04月04日時点)、「箸要らなくない?」「店困るよね」などと話題になりました。

いったい、どんな理由で怒られていたのでしょうか?

※下記の日付のリンクからX(旧Twitter)に移行します

コンビニにいる人達(@konvini5656)2025年3月11日

新人バイトがお客さんに怒られてて
私「お客様、どうされました?」

客「なんでもねぇよ!もういいわ!」

私「どしたの?」

新人「箸をくれって言われて、何に使うんですか?って聞いたら怒りだしました」

私「何買ったのあの人」

新人「ジャンプです」

コンビニの売り場には何膳かまとまった割り箸セットも陳列されており、お箸が必要であれば本来は自分で購入する必要があります。

コンビニも商売であり、ボランティアではありません。

投稿者さんに詳しいお話を伺ったところ、「お客様は『いいから早くよこせよ!』と言った感じで急かすように怒っていました。ちょうどお昼の時間帯だったので休憩時間を無駄にしたくなかったんでしょうね」とのこと。

また「ジャンプを買ったと聞いた時は『まぁ確かにジャンプを買って箸欲しいって言われたら疑問に思うかもしれないけど、いちいち反応してたらキリがないし箸1膳くらいならあげてもいいよ』と指導しました」とのことでした。

利用するお客側も、コンビニはあくまでも常識の範囲内でお箸をサービスしてくれているということを心に留めておく必要がありますね。

2、コンビニで…お釣りが全部5円玉になったワケとは

2024年11月、まおー(@maoo0327)さんがX(旧Twitter)に「コンビニの外国人の店員さんに言われたこと」を投稿したところ、10万いいねを集め(2025年04月04日時点)、「日本の心を分かっとるな」などと大きな話題になりました。

はたして、投稿者さんはその店員さんに何を言われたのでしょうか?

まおー(@maoo0327)2024年11月17日

昨夜にコンビニで買い物をした時、20円のお釣りが全部5円玉で出てきて微妙な顔をしたら外国人の店員さんに「10円切れててゴメンナサイ・・・ご縁があるということじゃダメデスカ?」と言われてフフッってなった

20円お釣りを全て5円玉で渡されたら、ちょっと嫌かもしれませんね…。

こちらの投稿には「許しちゃうなーw」「ならしゃーない」などのコメントが寄せられていました。

また。他にも外国人の店員さんの言葉にかけて

こういう事が言えるのは日本の文化に興味のあるいい外国人だと思う

と、日本の文化をよく知っている、外国人の店員さんを称賛、応援する声もたくさん寄せられていました。

馴染みのコンビニでも新しい出会いがあるかも!

今回は、「コンビニの新人バイトが理不尽に怒られていた理由」、「コンビニの外国人の店員さんに言われたこと」といった<コンビニにまつわるエピソード2選>を紹介しました。

おにぎりやお弁当から生活必需品まで、幅広い商品やサービスを取り扱う「コンビニ」。多くの人が気軽に利用できる存在だからこそ、様々な出会いやエピソードがあるようですね。

近所の馴染みのコンビニでも、ふとした時に新しい出会いがあるかもしれませんよ!



取材協力:コンビニにいる人達(@konvini5656)さん、まおー(@maoo0327)さん

※記事内の情報は記事公開時点の情報です