おにぎりやお弁当などの食品はもちろん、生活必需品など様々なものが揃っている「コンビニ」。自宅や職場の近くのコンビニを毎日のように利用しているという方も少なくないですよね。
そこで、今回はX(旧Twitter)に投稿され大きな話題を呼んだ、<コンビニにまつわるエピソード2選>を紹介します!
1、ファミマで見かけた驚きの売り方!
2025年3月、水琴(@M__ktten)さんが、「コンビニで出会った“斬新なロボット”」をX(旧Twitter)に投稿すると、7.7万いいねが集まり(2025/03/26時点)、「見つけたら絶対笑う」「おもろいこと考える」と話題になりました。
いったいどのようなロボットだったのでしょうか。
※下記の日付のリンクからX(旧Twitter)に移行します
水琴(@M__ktten)2025年3月4日
ろふまおせんべい6店舗目でやっと見つけたんだけど売り方斬新すぎた
さらに、このロボットにはお掃除機能も付いており、店内を綺麗にしているとのこと。お掃除をしながらモニターで商品情報やキャンペーンを告知し、商品のPRまでするという数多くの機能を搭載しているようですよ。
店内でロボットを見かけたら、思わず足を止めてじっくり見てしまうでしょう。コンビニのロボットがここまで進化しているとは驚きですね。
コンビニの珍しいロボットに多くの方が興味をもった様子。今後も、驚くような機能のロボットがどんどん増えていくのかもしれませんね。
2、コンビニの「セルフレジ」で会計していたら、店員から言われた“衝撃の一言”
2024年12月、ごろ(@E2hmH8)さんが、「コンビニでセルフレジを使っていた時に起きた珍事件」についてX(旧Twitter)に投稿したところ、その爆笑の展開に注目が集まりました。
いったいどんなことがあったのでしょうか?
ごろ(@E2hmH8)2024年12月8日
コンビニでお会計しようとセルフレジ向かって、ちょっと取りにくい場所のスキャナーピッてしたら、慌てて店員さん飛んできて、「お、お客様…そちらはセルフレジではありません」って。笑
そのあともお互い爆笑しながらなんとか会計した笑店員さんごめんなさい笑
なんと投稿者さんが「ピッ」としたのは、なんとセルフレジではなく普通のレジ!
投稿者さんの“まさかのミス”で、ご本人も店員さんも大爆笑。
この時の状況について詳しいお話を伺ったところ、「勝手にスキャナーをピッてしてしまったあと、次の行動が思いつかず、数秒呆然としていました。そしたら店員さんが慌ててやってきて、お会計を始めてくれたのですが、そこでようやくここがセルフレジではないことに気づき、店員さんも『これ…セルフレジではないです…』とお互いの認識が一致したところから笑いが止まらなくなってしまって」とのこと。
まさかの出来事で、笑いが止まらなくなったという投稿者さん。セルフレジを使う際は、まず本当にセルフレジなのかを確かめてから「ピッ」としなければなりませんね…!
馴染みのコンビニでも面白い発見があるかも!
今回は、「コンビニで出会った“斬新なロボット”」、「コンビニでセルフレジを使っていた時に起きた珍事件」といった<コンビニにまつわるエピソード2選>を紹介しました。
品ぞろえが豊富で、新商品がたびたび話題になる「コンビニ」。自宅や職場の近くなど、よく訪れるコンビニがある方も多いのではないでしょうか?
販売されている商品はもちろん、サービスの提供方法やレジなども、どんどん進化を遂げていますよね。
馴染みのコンビニでも、よく見てみると面白い発見があるかもしれませんよ!
取材協力:水琴(@M__ktten)さん、ごろ(@E2hmH8)さん
※記事内の情報は記事公開時点の情報です