1. トップ
  2. 「酔っ払って嘔吐したら罰金」「酔わせたバーテンダーが逮捕」 海外だと“NGな行動”に驚きの声

「酔っ払って嘔吐したら罰金」「酔わせたバーテンダーが逮捕」 海外だと“NGな行動”に驚きの声

  • 2025.4.5
出典:photoAC(※画像はイメージです)

17歳で初めてニュージーランドへの留学を経験し、その後もアメリカ・カリフォルニア、イギリス・ロンドンと、延べ約7年間を英語圏の海外で暮らした華音さん。現在は、世界を旅したり、突撃インタビューをしたりするなど、「英語力」をテーマにした独自の視点で動画を発信しており、そのチャンネル登録者数は36万人(2025/3/19時点)と注目を集めています。

今回は、YouTubeチャンネル『華音チャンネル (Kanon)』にある数多くの人気動画の中から『日本では普通なのにアメリカでは許されないコト』をピックアップ!2.8万回以上再生(2025/3/19時点)されているこの動画では、海外経験が豊富なゲスト4人と華音さんが、日本では普通だけれどアメリカでは“NG”な行動や文化についてトークしています。

日本で当たり前につけるマスク、海外だと“病人”!?

今回のゲストは海外事情に詳しい4人。コロラドに11年住んでいたケイさん、カリフォルニアに10年いたみっちゃんさん、東海岸の方に2年住んでいたまゆさん、旅行でボストン、NY、コロラド、LAを訪れたことのあるズーカツさんです。

日本ではみんなが普通に行うことなのに、アメリカでは“NG”な行動について語り合います。

出典:『華音チャンネル (Kanon)』(YouTube)

最初のトピックは、くしゃみの仕方です。

日本では口元を手でおさえてくしゃみをする人が大半ですが、みっちゃんさんいわく、アメリカではNGなのだとか。ズーカツさんは、手を洗う場所が多い日本と違い、アメリカは処理する場所が少ないため、みんな肩肘で口元を抑えるのではないかと分析します。みっちゃんさんも「その後、車のさ、ハンドル握れないしさ」と賛同しました。

出典:『華音チャンネル (Kanon)』(YouTube)

続いては、うどんやラーメンなどの麺料理を“すする”行為。アメリカではすする行為自体がNGとのことですが、まゆさんは「ラーメンってすすることの方が美味しいじゃん 日本人としては」「香りも楽しめるとか色々あるからうちは貫いてたね」と、日本人としてのこだわりをアツく語りました!

出典:『華音チャンネル (Kanon)』(YouTube)

「マスクも日本の文化だなって思った」と言ったのはケイさん。ファッションの一部としてマスクをするのは、アメリカでは許されないことなのだそうです。

みっちゃんさんも「マスクしたら大ごとだよね」と賛同。病気なのではと疑われるのだとか…!

出典:『華音チャンネル (Kanon)』(YouTube)

子どもの頃からディスカッションやプレゼンを学ぶアメリカ

ズーカツさんが感じたのは、海外で自分の意見を持つことの大切さ。アメリカ人の印象として「自分の意見を持っていないと会話に入れてくれない感はすごいある」と話します。

それを受けて華音さんは、日本とアメリカの教育の違いについて言及。正解を求める日本に対して、アメリカでは自分の力で考えることが重視されるそうです。

出典:『華音チャンネル (Kanon)』(YouTube)

まゆさんが「どんな授業があったの?」と聞くと、コロラドで育ったケイさんは「ディスカッションの授業も多いし、ちっちゃい頃からプレゼンめっちゃさせられる」と回答しました。グループディスカッションでは、どの子がどれだけ発言しているか、先生がチェックしに来たのだとか!

出典:『華音チャンネル (Kanon)』(YouTube)

自分の意見をちゃんと持って話す日本人が少ないイメージを持っているというズーカツさん。みっちゃんさんは、アメリカ人には「合ってるか関係なく、何事に対しても自分の意見とか考えを持ってて、それをちゃんと言える人が多い」とまとめました。

出典:『華音チャンネル (Kanon)』(YouTube)

話題は再びカジュアルなトピックへ。公園でお花見しながらお酒を楽しむ文化がある日本と違い、アメリカでは公共の場でお酒を飲むことはNGだそうです。

バーテンダーが客にお酒を提供し続けたら、泥酔した客ではなくバーテンダーが逮捕されたり、酔っ払って嘔吐したら罰金を課せられたりするのだとか。また、アメリカのアルコールは強いため、飲むペースには気を付けて、と注意喚起もしていました。

出典:『華音チャンネル (Kanon)』(YouTube)

この動画に寄せられたコメントは…?

コメント欄には、以下のような声が寄せられていました。日本とアメリカの違いに、興味関心を持った人が多いようです。

アメリカは自由じゃないよね
日本は、生き急いでる、確かに。って、アメリカ行った事ないけど
クサメの処理に関してはアメリカは握手社会という事も関係あるかもね
アメリカで二者択一の問に対して ・・・ どちっでもいいです。 と答えたらどうなるのかな?
皆さんの発言が面白い。お国柄で片付くかも知れないけど。成長する間に育まれるですね。海外育ちの日本人は日本生まれ育ちと少し違いますよね

今回は、海外経験豊富な5人が展開する賑やかなトークを通して、日本とアメリカの意外な違いが分かる動画でした!


動画:『日本では普通なのにアメリカでは許されないコト
協力:『華音チャンネル (Kanon)

華音(かのん)
17歳の時にニュージーランドへの約1年間の留学を経験。その後、ミュージカル俳優を目指してカリフォルニア州の大学へ進学する。ミュージカル活動などを経て、2017年には英国のロンドンに移住し、YouTubeでの動画配信を開始。3年後に帰国し、現在は日本を拠点に活動している。
Instagram:kanon_act

※本記事は動画の権利者に許諾を得た上で記事の制作・公開を行っています。