1. トップ
  2. 「実はコレをすると仕事運がアップ?」 占い師が教える、“ビジネス運を高める時間術”とは?

「実はコレをすると仕事運がアップ?」 占い師が教える、“ビジネス運を高める時間術”とは?

  • 2025.3.29
出典:photoAC(※画像はイメージです)

仕事運を高めるための工夫はいろいろありますが、今回は時間の使い方に焦点を当ててみましょう。仕事においては、時間の管理がとても重要ですよね。仕事で幸運に恵まれるため、時間について覚えておくべきことを解説します。

仕事運を高める時間の使い方

早めに出社する

まずは、出勤時間に気を使いましょう。始業時間ギリギリに出社するのは避けてください。30分から1時間くらい早めに出社できると、もっとも仕事運を上昇させられます。早めの出社はいろいろな部分で余裕が生まれるので、運気の流れもよくなるのです。もちろん早めに出社するためには、早起きする必要もあります。早起きもまた、仕事運を上げる重要なポイントです。

朝イチでメールチェックする

出社した後、最初にする仕事はなんでしょうか。おすすめしたいのはメールチェック。緊急の用件が入っているかもしれませんし、そうでなくてもその日にやるべきことを確認するきっかけにもなるのです。まずはメールチェックからというルーティンが、1日の仕事にメリハリをつけて、運気の流れもよくしてくれます。

ランチから1時間は大事な仕事を避ける

お昼ご飯を食べてから1時間程度は、集中力もやる気も高まりにくくなっています。重要な会議や大事な取引先を訪れる用事は、この時間帯を避けるのが基本です。特に重要な会議は、午前中に済ませてしまうのが理想。大事な用件の時間に合わせて、お昼ご飯のタイミングをずらすというのもいいですね。こういった時間への気配りが、運気を高めることにもつながっています。

1分、3分、5分台にメールする

1と3と5は、風水で縁起のいい数字とされています。そこで、重要なメールは1分台、3分台、5分台に送るよう心掛けてみてください。特に重要なお願いを含むメールは、これらの時間帯に送ったほうがうまくいきやすいですよ。正確に縁起のいい時間を把握するために、時計を合わせる習慣も身につけるようにしてくださいね。

時間の使い方を自分で決める

仕事における時間の使い方で、もっとも重要なのは自分で決めることです。この時間には仕事に全力で取り組む、この時間には休憩するなど、自分で時間をコントロールするようになると、必然的に仕事運は上昇していきます。在宅の仕事や個人事業なら、時間のコントロールは難しくないのですぐに実行しましょう。また会社勤めの場合でも、意識的に時間をコントロールするよう工夫してみてくださいね。



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。