1. トップ
  2. 彼女の職場に行ったら大騒動に!?→管理職まで登場した“思わぬ勘違い”に「もはや褒め言葉」「僕もやりたい」<海外>

彼女の職場に行ったら大騒動に!?→管理職まで登場した“思わぬ勘違い”に「もはや褒め言葉」「僕もやりたい」<海外>

  • 2025.2.25
出典:photoAC(写真はイメージです)

仕事中のランチタイム、恋人と食事をするのは何気ない日常の一コマ。しかし、それが思わぬ誤解を招くこともあるようです。

最近、SNS上で話題になったのは、「彼女をランチに誘ったら、彼女の同僚たちに企業の代表と勘違いされてしまった」という投稿。まるで映画のような展開に、多くの海外ユーザーが驚きや笑いのコメントを寄せました。

今回は、「彼女の職場で思わぬ勘違いをされたという投稿に対する海外の方の反応を紹介します。

彼女の職場にて企業の代表だと勘違いされた件

先週の話なんだけどさ、久しぶりに有休をとったから、彼女の職場にサプライズで出向いてランチにでも誘おうと思ったんだ。

彼女は有名な大型会員制スーパーで働いていて、「いつでも職場に来ていいよ」と言われていたから、まあ気軽に訪問したんだよね。

でも、入口を通過した瞬間、スタッフが「この人、社員?」みたいな顔をしながら怪しんできて、まさかの無線で管理職を呼び出す事態に。

無線を聞いていると、「誰だ?」「監査か?」「みんな、急いで片付けろ!」と、どんどん騒ぎが広がっていって…。

やっと出てきた彼女に、「なんでこんな騒ぎになったの?」と聞くと、「あなたが丁寧でキチッとした服装だから、解雇しに来た本社の人と勘違いされたみたい(笑)」とのこと。

さらに、「あなた、たまに怖い顔してるしね」とも言われちゃって…。

どうやら普段からもう少し笑顔を意識する必要がありそうだ(笑)

アメリカ合衆国の掲示板型ソーシャルニュースサイト「Reddit」にこのような投稿がされると、さまざまなコメントが寄せられました。

外国の方は「彼女の職場で思わぬ勘違いをされた」という体験についてどのような意見を持っているのでしょうか。実際に寄せられたコメントをいくつか紹介します。

もっと完璧に“本社の人”を演じるには?

どうやったら、もっと“偉い人”っぽく見えるんだろう?」と気になってきちゃったよ(笑)

僕もいつもいびってくる上司に一泡吹かせたいよ。

クリップボードを持つだけで効果倍増

次回はクリップボードを持っていってみてよ。ただのボードで十分だから。

それがあれば、一気に本物感が増すよ(笑)

実際に監査っぽい行動をしてみたら…

以前、携帯の電波調査の仕事をしていたんだけど、スタバの店舗でフロアの見取り図をメモしていたら、店員が完全に「本社の監査が来た」と思い込んでたよ(笑)

きっと、こういうことって意外と起こっているんだろうね。

「重要な人」に見えるなら、それに越したことはない

彼は重要人物に見える
服装がきっちりしてる

もうこれ、褒め言葉として受け取っていいレベルだよ。

次回行くときは、落ち着いた笑顔で「心配しなくて大丈夫ですよ」って言ってみてよ(笑)

きっとみんな、より慌てふためくだろうから(笑)

建設現場で「安全管理の人」扱いされる女性の話

あ!私も似たような経験をしたことがあるよ!

私は建設業界で働いているんだけど、現場に行くだけで「安全管理の人」だと決めつけられることがあるんだよね。

ヘルメットをしっかりと被れ!
しっかりと作業着を着ろ!何度も言わせるな!
もっと高いハシゴ使え!

こんな感じでね。
実際にはただの電気工事担当なのに。

見た目だけで警戒されるケース

見た目が与える印象て思っている以上に大きいよね。

私は昔、銀行で働いていたんだけど、当時のパートナーが完全に「荒くれバイカー」みたいな見た目をしていてさ。

ある日、私をランチに誘いに来たんだけど、カウンターで私をじっと見て待ってたらしく、同僚が「銀行強盗かストーカーかも」と思って、警察に通報する寸前だったことがあるよ(笑)

ガチの監査と勘違いされてた可能性

私は昔、会員制スーパーの監査担当だったことがあるんだけどさ、おそらくだけどあなたが現れた瞬間、店の全マネージャーがパニックになったと思うよ。

監査員が来る」という事は、そういうことなんだ(笑)

次回は名札ブリーフケースを持って行くといい。

駐車場にいる時点で、会社から迎えが来るようになるよ(笑)

服装ひとつで周囲の空気が一変!見た目が与える印象の大きさ!

今回は、「彼女の職場で思わぬ勘違いをされたという投稿についての海外の方の反応を紹介しました。

多くのコメントでは、「スーツと丁寧な態度だけでここまで騒ぎになるのが面白すぎる」「クリップボードを持っていけば、さらにリアルな監査官になれる」といったジョークが飛び交いました。また、「建設現場で安全管理者扱いされた」「バイカー風の彼氏が銀行強盗と間違われた」など、見た目で勘違いされた経験談も多数寄せられました。

中には、「本当に監査担当だったことがあるけど、こういう時は店の全マネージャーが一斉にパニックになる」と、リアルな業界裏話を披露する人も。どうやら、意図せず職場に緊張感を与えてしまうのは、珍しいことではないようです。

ちょっとした服装立ち振る舞いが、周囲に予想外の影響を与えることもあるもの。次回、彼女の職場を訪れるときは、もう少しリラックスした服装の方がいいかもしれませんね。



出典:Reddit(https://www.reddit.com/r/tifu/comments/1b26j2c/tifu_by_freaking_out_my_gfs_coworkers_by_taking/