大人からも子どもからも人気の高い回転寿司。店によってさまざまな工夫があって、楽しいですよね。
みず(@MH068298_)さんが、「回転寿司ではめずらしい形のネタ」についてX(旧Twitter)に投稿。いったいどんなネタだったのでしょうか?
その投稿がこちら!
見たことない形でたまご出てきた笑 pic.twitter.com/XRwOh3zdK3
— みず (@MH068298_) September 27, 2024
みずさんが回転寿司で注文した“たまご”。
シャリの上に一切れ乗っかっている姿を見慣れている方が多いと思いますが、こちらは分厚く焼かれた卵焼きでシャリを挟むように握られています。
こちらは「鞍掛(くらかけ)」という、江戸前鮨では伝統的なスタイル。分厚いネタの真ん中を切り開き、馬に鞍をかけたようにたまごでシャリを包む握り方のようです。
もしかしたら、回転寿司屋さんで見かける機会は少ないかもしれませんね。みずさんのように、初めて見たという方もいるのではないでしょうか。
みずさんに召し上がった感想を伺ったところ、「たまご生地がふんわりとしながらもしっかりしていて絶妙でした。美味しかったです」とのこと。
たしかに、お写真からも分厚いたまごのしっとり感が伝わってきて、思わずおなかが鳴ってしまいそうになりますね!
取材協力:みず(@MH068298_)さん