夏休みの宿題の定番「読書感想文」。何を読めばいいか、どう書けばいいか頭を悩ませてる子どもたちも多いのではないでしょうか?
にょきちゃん@子ども3人(@NOICHIKOOO)さんの小3の娘さんが書いた読書感想文の投稿が注目を集めています!
いったいどのような読書感想文だったのでしょうか?
感想文のお写真が、こちら!
「ぶちぎれます」と感情が爆発!
お子さんが読んだのは、マーク・トゥエインの『王子とこじき』。そっくりな王子とこじきの子が、ひょんなことから入れかわることになるお話です。
歯に衣着せぬ素直な感想を書いた娘さんは、どんな箇所に「ぶちぎれ」たのでしょうか?にょきちゃんさんに、詳しくお話を伺いました。
読書感想文…自由に書かせたら娘の感情が爆発してた pic.twitter.com/9Qq9BSyH57
— にょきちゃん@子ども3人😊 (@NOICHIKOOO) August 17, 2024
自分がされたらやり返す
---素直な感想ですね!こちらは、どんなシーンについての怒りなのでしょうか?
「主人公のトム(こじき)の父親がトムに対してひどい言葉をあびせたり、殴ったりし、泣きながらふとんに逃げ込むシーンです」
---この感想について、娘さんとやりとりしたことがあれば、教えてください。
「娘は、パパにそんなひどい扱いをされたらわんわん泣くけど、その後ぶちきれてやり返すそうです」
---娘さん、頼もしい!
「読みたくなってくる」読書感想文
こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。
感じたまま、グッジョブ
はじめまして!何の本やったかも気になるし、 どんな感想文やったのか最初から読みたいです
いいね!いいね!素直でいい!
全体に落ち着いた綺麗な文字なのに、 「ぶちぎれ」だけ、野性的な文字になっていますね
ご本を読んだ自分の感想を書いた文章なんだから、素直な感想を書けば良いのよ。丁寧な文語である必要性はないわ。全文読みたくなってくる
素直な感想で、確かに読書感想文の全容が気になりますし、この作品自体も読んでみたくなります。
これからもストレートで感じたままに色々な作品を読んで、楽しい読書体験をしてもらいたいですね。
取材協力:にょきちゃん@子ども3人(@NOICHIKOOO)さん