例年8~9月はiPhoneをはじめ、SAMSUNGやGoogleの新モデルが発表・発売が集中する時期。
スマートフォンの機種変更に当たってiPhoneとAndroidどちらを選ぶべきか悩んでいる方も多いと思います。そこで今回は、iPhoneとAndroidの特長と魅力的なポイントを紹介。選ぶときの参考にしてもらえればと思います!
iPhoneとAndroidの特長
スマートフォンには大きく分けてiPhoneとAndroidの2種類があります。iPhoneを長年使用している方、Androidをずっと使い続けている方はお互いの特長をあまりよく理解できていないと思います。改めて違いを解説するので参考にしてください。
iPhoneの特徴
iPhoneはAppleが開発・発売をするスマートフォン。CPUはiOSを搭載し、直感的な操作性が魅力です。日本国内でのシェア率が高く、新製品発表会は毎年注目の的になっています。
1|操作性の良さ
iOSはシンプルで直感的な操作性が高く、初めてスマートフォンを使う方でも比較的簡単に使いこなせる点が魅力。
2|高いセキュリティ
Appleがハードウェアとソフトウェアを一体で開発しているため、セキュリティが高いのがポイント。OSのアップデートも長期に渡って提供されるため、安心して長く使い続けられます。
3|質の高いデザイン性
研ぎ澄まされたデザインで、高級感のある仕上がり。日本人の人気も高いです。
4|App Storeの充実
App Storeには豊富なアプリがあり、iPhoneでしか楽しめないアプリも多数存在します。
5|Appleデバイスとの連携
Appleから発売されているMacBookやiPadなど、ほかのApple製品との連携がスムーズに行えます。
Androidの特長
GoogleがCPUを開発し、デバイスはGoogleをはじめ各メーカーが発売しています。スペックの水準が高いものや低いものまで用意されているので、用途や予算に応じて選ぶことができます。
1|機種の豊富さ
様々なメーカーから多種多様な機種が発売されており、価格帯も幅広いため、自分の予算や用途に合ったスマートフォンを選べます。
2|カスタマイズ性の高さ
ホーム画面のレイアウトやアイコンのデザインなど、自分好みにカスタマイズできます。
3|機能の多様性
iPhoneにはない便利な機能が搭載されています。たとえば、ゲームを遊ぶのに特化したデバイスや折りたたみデバイスがあり注目を集めています。
4|SDカードによるストレージ拡張
一部の機種ではSDカードを使ってストレージ容量を拡張できるため、写真や動画をたくさん保存したい方におすすめです。
iPhoneとAndroidのメリット・デメリット
iPhoneとAndroidを比較すると、さまざまな箇所で違いがあります。それぞれ、優れた点、改善してほしい点を解説していきます。
iPhoneのメリット・デメリット
日本国内でユーザー数が多いiPhoneですが、メリットばかりではありません。デメリットも振り返っておきましょう。
[iPhoneのメリット]
・説明書を読まないで、すぐに操作できるわかりやすさ
・Appleはセキュリティに力を入れており、セキュリティ面で優秀
・他のApple製品との連携がスムーズに行える
・中古市場での価格が安定しており、買い替える際にも高く売却できる
[iPhoneのデメリット]
・購入価格が比較的高め
・製品数が少なく、機能が限られている
・Androidデバイスと比べると、カスタマイズが制限されている
・SDカードが使えない
・イヤホンジャックがない
Androidのメリット・デメリット
Androidは、様々なメーカーから多種多様なスマートフォンが発売されており、iPhoneとはまた違った魅力があります。
[Androidのメリット]
・ゲームに特化したデバイスや折りたたみ型など多種多様な機種が発売されている
・ホーム画面のレイアウトやアイコンのデザインを自分好みに変更できる
・SDカードによりストレージを拡張できる
・安価で購入できるモデルがある
・Googleサービスとの相性が良好
[Androidのデメリット]
・OSのアップデートに期限が設けられているケースがある
・多様な機種が存在するため、アプリの対応が遅れる場合がある
・メーカーや機種によって操作性や機能が低いものがある
・AirDropなどのiPhoneの機能が使えないため、不便を感じることがある
スマートフォンの完成度の高さはiPhoneがリードしていた時期がありましたが、現在はAndroidが使いにくいということは一切ありません。むしろ機能だけでいえば、最新のトレンドである折りたたみスマホやゲーミングスマホはAndroidが発売しているので、一歩リードしている感さえあります。
iPhoneとAndroidのスマホを選ぶときのポイント
iPhoneとAndroidは一長一短あるため、自分のニーズに合わせて選択することをおすすめします。
[iPhoneを選んだほうがいい方]
・スマホ初心者で直感的な操作性を重視する方
・セキュリティを重視する方
・Apple製品のエコシステム(他のデバイスとの連携)を活用したい方
・iPhoneのデザインが好きな方
・みんなと同じ機種がいい方
[Androidを選んだほうがいい方]
・最新のスマホのトレンドを重視する方
・こだわりの機能を重視する方
・価格を重視する方
・カスタマイズ性を重視する方
なお、iPhoneユーザーはAndroidへの移行に戸惑いがちですが、iPhoneでGoogleのサービスを使っている方であれば容易に同期することができます。
迷っている方は実店舗で両方の機種に触れてみてください!
iPhoneとAndroidのどちらを選ぶべきかは、多くの人にとっての関心ごと。ひと昔前と違っていずれの機種が優れているといったことはないので、自分のライフスタイルや使い方に合わせてじっくりと検討してみてください!
ライター:ちだい
家電・モノライター&デザイナー。オーディオやバッテリーなどの小型ガジェットを中心にモノ系やカルチャー・サービスなどモノ誌で執筆。趣味は映画鑑賞と競走馬。
※写真はイメージです