AとBにそれぞれ漢字を当てはめて二字熟語を作りましょう。
漢字を一文字を当てはめて、四つすべてに意味のある二字熟語を作る必要があるので、柔軟な思考力が試されます。
ぜひ皆さんもチャレンジしてみてくださいね。
【問題】
空欄のAとBに当てはまる漢字を入れて、二字熟語を完成させてください。
矢印の方向に向かって意味のある二字熟語を作ります。
AとBそれぞれに当てはまる漢字を考えてみましょう!
ヒント
AとBの漢字を当てはめるためには、まず二字熟語を作りやすい漢字を入れてみましょう。
例えば、Aの漢字に当てはまる候補として、上の漢字から二字熟語を生成すると「発見」「発達」「発明」などが考えられます。
そして、当てはめた漢字が他の漢字と意味のある二字熟語となるかどうか試行錯誤していく必要があります。
これらを繰り返していくと、答えにたどりつきますよ。
正解
それでは、正解を発表します!
この問題の答えは「明白(Aに明、Bに白)」です!
Aの場合において、生成しやすい漢字から二字熟語を作ります。
左の「発」から「発明」とすると、有明(ありあけ)、明細、明日と意味のある二字熟語が完成します。
Bも同様に、今度は右側の雪をもとに二字熟語を生成すると、「白雪」とした場合、告白、白夜、関白と意味のある二字熟語が完成します。
二字熟語が生成しやすい漢字から当てはめてみると、答えにたどりつきやすいです。
まとめ
今回の問題はすぐに解けたでしょうか?
当てはめて二字熟語を作るわけですが、日常生活で使う漢字を当てはめて考えるため推理力が求められます。
頭の体操にもなるクイズなので、皆さんで楽しみながら遊んでみてくださいね。
問題制作:株式会社 キュービック(HP)