1. トップ
  2. 意外と忘れている人が多いかも?!「−111+(−111)」→秒で解ける?

意外と忘れている人が多いかも?!「−111+(−111)」→秒で解ける?

  • 2024.7.18
undefined

負の数の計算ルールは、正の数の計算ルールに比べてイメージしづらいものです。

学生時代は丸暗記していても、大人になった今は覚えているかどうか自信がないという人も多いのではないでしょうか。

今回は、負の数の足し算問題に挑戦し、知識の確認をしてみましょう。

問題

次の計算問題を解いてください。
−111+(−111)

制限時間は3秒です。

解答

正解は、「−222」です。

+と−記号が隣りあっている部分で、どう計算したらよいか戸惑いはなかったでしょうか?

そんな人は、次の「ポイント」で計算方法を確認してみましょう。

ポイント

この問題のポイントは、負の数の足し算です。

−111+(−111)

結論、負の数の足し算は引き算と同じ扱いになります。

−111+(−111)
=
−111−111

−111からさらに111を引くということですから、答えは−222となります。

−111−111
=−222

では、どうして負の数の足し算は引き算と同じになるのでしょうか?

これは、ゲームで攻撃を受けたときのことを考えると分かりやすいでしょう。

ダメージを与えられるとHPは減ってしまいますよね。

ダメージ=負の数と考えれば、ダメージが加えられる(負の数が足される)と全体(HP)にとってはマイナスの影響があるのです。

負の数の足し算が分からなくなったら、このイメージを思い出してみてください。

まとめ

今回の問題はいかがでしたか?

負の数の足し算=引き算という知識が身についていれば、難しくありません。

+と−、符号同士が隣接していると一瞬難しさを感じるかもしれませんが、基本ルールを覚えておけば怖くありません。

負の数の計算に自信が持てたら、ぜひ他の問題にも挑戦してみてくださいね。



文(編集):VY
数学とIT技術学習が趣味のWebライター。実用数学技能検定2級と数学教員免許を取得後、家庭教師や学習支援スタッフとして数学指導を行ってきた。文系と理系の別、年齢にとらわれない、誰でも楽しめる数学解説作成を目指している。