人は日常的に、善い行いをすることで徳を積み重ねています。しかし、同時に徳を減らしてしまうような行動もあるのです。知らずしらずのうちに、せっかく積んだ徳を減らさないよう、避けるべき行動をお知らせします。
その行動、徳を減らしていますよ!
言葉遣いの悪さ
他人の悪口を言ったり、乱暴な言葉を使ったりするのは、徳を下げる行動の代表的なものです。本人に悪気がなかったとして、その言葉を聞いて傷ついたり不快になったりする人がいれば、徳は下がってしまいます。日常の言葉遣いには、できるだけ気を使うようにしましょう。
不機嫌な表情
言葉遣いと同様、他人によくないイメージを与える表情も徳を下げる理由のひとつになります。特にイライラした気分が表情に表れてしまうと、周囲に与える悪影響は大きくなりがち。「怖い」などと思われるようになると、せっかく積み重ねた徳はどんどん減っていってしまいます。いつも明るい表情でいられるよう、心がけることが大事ですね。
物を乱暴に扱う
どんな物であれ、乱暴に扱うことで徳は減ってしまいます。日用品や仕事の道具など、普段手にする物ほど丁寧に扱うよう心がけたほうがいいでしょう。いつも使っている道具は、慣れのせいもあって扱いが雑になりがちです。その結果、知らずしらずのうちに積み重ねた徳を無駄にしてしまうことは少なくないでしょう。
人に恩を着せる
他人のために行動するのは徳を積む行動ですが、恩を着せるようになると一転、徳がどんどん減っていくようになります。自分が何かやってあげたのだから、相手も何かやってくれるべきだ…そんなふうに考えてしまわないよう気をつけましょう。徳を高めてくれるのは、あくまでも見返りを求めない行動であることを忘れないでくださいね。
汚れを放置する
日常を過ごす自分の家や職場のデスク周りなどが散らかっていると、せっかく積み重ねてきた徳が逃げてしまいます。場が汚れているというのは、悪い気が溜まっているということでもあるのです。身の回りは常に整理整頓してすっきりとさせておくのが、徳を高めていくための重要なポイント。ぜひ、毎日の習慣にしてみてくださいね。
※記事内の画像はイメージです
※記事内の情報は記事執筆時点の情報です
監修・著者:恋愛占い師 レイナ(Instagram)
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。