龍神様に好かれる人は、運気がぐんぐん上昇していきます。反対に龍神様から嫌われてしまうと、幸運に見放された人生を送ることにもなりかねません。そこで、どういった人が龍神様に嫌われてしまうのか、しっかりと理解しておきましょう。
龍神様に嫌われる人の特徴
人をねたむ
人の成功をねたんでしまう精神というのは、龍神様がもっとも嫌うもののひとつです。ねたみなどのネガティブな感情は、エネルギーの流れを停滞させて邪気を生み出してしまいます。龍神様は、こういった邪気を嫌っているのです。ねたんでいる暇があったら自分も成功できるよう頑張りなさい…それが龍神様からのメッセージだと覚えておきましょう。
変化を受け入れない
龍神様は、物事が変化しない状態を嫌います。自然のエネルギーの流れといった性質を持つ龍神様にとって、変化は正常な状態なのです。現状維持にこだわったり、自分の考えに固執したりする態度は、龍神様の性質には合わないといっていいでしょう。変化を受け入れられない心の狭さは、嫌われやすい性質なのです。
対抗意識が強い
ライバルと競い合ったり、自分と合わない人と対立したり…そういった行動も龍神様は嫌います。ライバルと切磋琢磨するのはいいのですが、対抗意識を燃やすのは魂を曇らせることにつながってしまいます。そもそも龍神様には、調和の一面もあります。争いによって生み出される変化は好みませんので、その点は間違わないようにしてくださいね。
湿気が多い家に住んでいる
龍神様が嫌うもののひとつに、ジメジメした空間があります。湿気が溜まるということは、空気がよどんでいるということ。気の流れが停滞していますから、そういった場所に住んでいる人は嫌われてしまいがちなのです。いつも台所やお風呂場に水が溜まっている、雨の日に濡れたものが玄関に放置されているなど、住まいの面にも改善すべき点は多いですよ。
自己否定が強い
自分を否定するような態度や考え方も、龍神様に嫌われる特徴のひとつです。最終的に成長へとつながればいいのですが、いつまでもウジウジしていると龍神様は去っていってしまうでしょう。自分の弱さを認められるというのは大事ですが、そのせいで自信を持てなくなったり、行動できなくなったりするようではいけないのですね。少しでも自己否定の気持ちがあるなら、まずはそんな自分からの脱却を目指しましょう。
※記事内の画像はイメージです
※記事内の情報は記事執筆時点の情報です
監修・著者:恋愛占い師 レイナ(Instagram)
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。