頭を使うクイズを解いてみたい方。
簡単すぎず難しすぎないので、思考力を養い頭の体操にもなりますよ。
今回は4本のマッチ棒を動かして正方形を4つにして一列に並べる「マッチ棒クイズ」をご紹介します。
小学生から大人まで楽しめますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
【問題】
マッチ棒4本動かして、正方形を5つから4つに減らしたうえで、一列に並べてください。
余分なマッチ棒は一切出ません。
また、マッチ棒を折ったり重ねたりしてはいけません。
マッチ棒をどのように動かせば正方形を4つにして一列に並べられるのか考えてください。
ヒント
以下の2つのヒントを参考にしてくださいね。
- 正方形を4つ作るためには、左右外側の正方形のマッチ棒は外さない
- 正方形の上下にあるマッチ棒からそれぞれ2つずつ外す
正解
それでは、正解を解説します。
余分なマッチ棒が一切出ないように正方形を作るためには、少なくとも5つある正方形の外側は動かしません。
また、正方形の骨格となる内部のマッチ棒も動かしません。
そのため、マッチ棒を4本外して正方形を4つにするためには、 上下にあるマッチ棒を2本ずつ外します。
外した4本のマッチ棒をそれぞれ外側に持ってきて、もう1つ正方形を作るように移動させます。
すると…
5つから4つに減らしたうえで、正方形が一列に並ぶように完成しました。
今回は上下のマッチ棒をそれぞれ2つずつ外して外側に移動させ、新たに正方形を作ることで4つの正方形が一列になります。
解答図では右端に正方形を作りましたが、左端に作っても正解です。
ポイントとして、左から数えて2番目と4番目のマッチ棒を外すことが重要です。
まとめ
今回の問題、解いてみた感触はいかがでしたか。
マッチ棒を4つ動かして正方形を5つから4つに減らしたうえで一列に並べるのですが、クイズを楽しむ過程で柔軟な思考が養いますよ。
マッチ棒クイズは脳を活性化させるシンプルなクイズなので、ぜひ皆さんで楽しみながら遊んでみてくださいね。
問題制作者:田守伸也(x.com / Instagram / 公式HP)
1979年に和歌山県で生まれる。日本パズル連盟に所属する、プロのパズル作家・パズル研究家。高校生の頃からパズル専門誌「パズラー」(世界文化社発行)に投稿を始め、現在では国内外のパズルイベントでの問題制作を手掛ける。また、テレビ番組「IQサプリ」などのクイズ番組での問題制作をはじめ、多くのメディアや書籍のクイズ問題制作や監修に携わっている。