何となく孤独を感じたり、誰かにそばにいて欲しいと思ったりすることはありませんか。寂しい気持ちが押し寄せて、人恋しくなるときは誰しも経験があるでしょう。しかし、自分がどんなときに人恋しさを感じるかを理解している人は、案外少ないのではないでしょうか。そこで今回は、あなたが“人恋しくなるとき”を心理テストで探ってみましょう。
あなたの好きな料理はどれですか?直感でお答えください。
1.ハンバーグ
2.オムライス
3.肉じゃが
4.カレー
1.ハンバーグを選んだ人は「自分の存在価値がわからなくなったとき」
ハンバーグを選んだ人は、自分の存在価値がわからなくなったときに人恋しくなるのかもしれません。あなたは何か失敗や辛い思いをして、自分に自信が持てないときに、誰かを頼りたくなるのではないでしょうか。自分で自信を取り戻すよりも励ましてもらったり、話を聞いてもらいたいと考えているのかもしれません。
ハンバーグを選んだことは、一生懸命さが表れています。自分の夢や目標に対して一生懸命であるが故に、つまづくと途端に脆くなってしまうのではないでしょうか。頑張っているときは周りがあなたを頼りにすることが多い分、辛いときは自分も誰かを頼りたいと思うのかもしれません。
あなたは定期的に人に支えられることでエネルギー補給ができる人ではないでしょうか。それを恥ずかしがったり、遠慮したりするのではなく、そういうものだと思って自分から求めていっても良いかもしれません。身近な人に頼ったり頼られたりすることのできる関係が作れれば、普段の生活からもっと楽になるのかもしれません。
2.オムライスを選んだ人は「イベントデーが近づいたとき」
オムライスを選んだ人は、クリスマスやバレンタインなどのイベントデーが近づいたときに人恋しくなるのかもしれません。普段のあなたはおひとり様でも気にしないのに、こうしたイベントデーが近づくと途端に寂しく感じるのではないでしょうか。イベント期間中だけでも、側にいてくれる人がいないか悩んでいるかもしれません。
オムライスを選んだことは、自立心があることが表れています。誰かに頼ったり、助けてもらったりするよりも、わりと何でも自分でこなしてしまうのではないでしょうか。何でも一人でできて大丈夫と思いがちですが、突発的に悲しみや寂しさが襲ってくるのかもしれません。
恋人やパートナーがいないのなら、無理に作ろうとする必要はないかもしれません。普段は困っていないのであれば、年に数回のイベントデーは気の許せる仲間とすごすのはいかがでしょうか。周りと比べるのではなく、あなたなりの幸せを見つけてみても良いかもしれません。
3.肉じゃがを選んだ人は「孤独を感じるとき」
肉じゃがを選んだ人は、孤独を感じるときに人恋しくなるのかもしれません。あなたは元々不安を抱きやすく、一人で悶々と考えているうちに苦しくなってしまうのではないでしょうか。家に帰っても誰もいないときや、一人でじっとしていると、悪い想像ばかりしてしまうのかもしれません。
肉じゃがを選んだことは、安心感を求めているのが表れています。孤独を感じると不安が高まるだけでなく、ネガティブな気持ちにもなりやすくなってしまうのではないでしょうか。誰かといるだけで安心感を持て、特別なことをしなくてもただ一緒にいたいという気持ちが強いのかもしれません。
不安や孤独を感じやすいあなたは、誰かとすごすなど当たり前の日常のエネルギーを溜めていく必要があるでしょう。「自分は受け入れられ愛されている」、「今は一人でも安心」といった、自分自身への信頼感を持てるようになれば、不安や孤独に苦しめられなくなるかもしれません。
4.カレーを選んだ人は「ストレスが溜まっているとき」
カレーを選んだ人は、ストレスが溜まっているときに人恋しくなるのかもしれません。あなたはプライベートよりもまずは仕事ややるべきことを優先するのではないでしょうか。与えられたことだけでなく自分から必要なことを考えて行動するので、周りよりも疲れが溜まりやすいのかもしれません。
カレーを選んだことは、挑戦する気持ちが表れています。成長意欲が高いのでどんなことにも挑戦しようとし、頑張り続けて疲労が溜まっていくのではないでしょうか。疲れたりストレスが溜まったりしたときに、甘えたい気持ちになるのかもしれません。
実は誰よりも甘えん坊なところを隠しているのかもしれません。いつもはクールに何でもこなしていく大人っぽさがありながらも、反動で疲れたときに甘えたい気持ちが溢れるのではないでしょうか。疲労やストレスを溜め込みすぎず、人恋しくなったときにはしっかり甘えて充電ができると良いですね。
ライター:Kazuki.W
臨床心理士、公認心理師として、みなさんの心の内側を紹介していきます。自分自身が気がついていない心の中を見ていきましょう!